ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月25日

あれれ・・・

2016年6月25日(土)

長年使ったKissX4
あれれ・・・


そろそろ、一眼ボディを買い替えることにしましょう
これが、新しいボディのEOS 80D?・・・・・RL8?
あれれ・・・



あれれ・・・
これって、もしかして・・・




これが
あれれ・・・


これになる筈が
(画像、拝借しました)
あれれ・・・


このメリダRIDE LITE890が
あれれ・・・


こうなりました
あれれ・・・



ANCHOR RL8(カーボンフレーム&フォーク)
軽量ロングライド向け
アルミフレームから、カーボンへ、いっちゃいました

当初は、だいぶ先に、値段が下がってから、中古車を購入する予定でした
その方が
1)11速になる
2)運が良ければ、フルアルテグラになる
という、目論見があったのですが
10数万掛けて購入したとして、そのあと追加でフレームのグレードに見合ったホイールに履き替えるのが目に見えていたので(追加資金必要)
それなら、10速のままですが、フレームのみ購入し、メリダからそっくり部品を移して、安く上がった分をホイールに廻した方が得策と、考えました

そう考えて、ヤフオクチェックをしていた所
想い通りのフレームが出展されていたので、ポチってしまいました
一眼ボディを買い替える為に貯めていた貯金を充てました
ニコンP7800を購入してから、一眼の出番が減ったのと、撮影センスが無い(奥さんの方が同じ物を撮影すると構図が良い)のを自覚した為、まあいいかっと・・・
あれれ・・・


舞い上がっていて、フレームのみの写真を取り忘れました

ブレーキアウターガイドが欠品で、こちらへ注文しに行ったり
あれれ・・・あれれ・・・

シートクランプも無かったので、ヤフオクで、シートポストがずり下がり難い、ダブル留めのCANNONDALE Wクランプ を購入
あれれ・・・あれれ・・・

フロントディレーラーが、直付になった為、購入が必要になり、ネットで調べると11速用ですが10速で使用可能で、かつ引きが軽くなったとの評価を見つけたので、FD-6800をチョイス
あれれ・・・



他、径が変わった為シートポスト等々、足りない部品を揃えました

ステムやシートクランプは、BIKEHANDのトルクレンチで締め付け
このトルクレンチ、gankomonoさんの記事によると、数値がでたらめみたいです
これから購入する方は、同じくgankomonoさんの東日 プリセット形トルクレンチの記事を参考にしてください
BIKEHANDトルクレンチ でたらめ数値で気休めにしかなりませんが、私の場合、勘で手で締めると締め過ぎになるので、レンチを使うとそれよりは低トルクになり、少し不安が解消されるかも・・・
あれれ・・・


あれれ・・・



メリダが、ペダル付きで9.3Kg(体重計調べ)(ボトルホルダやインフレータは取り外し)
RL8が、同じくペダル付きで8.5Kg
800gの軽量化になりました

メリダのフレームは箱にしまって、一休み
あれれ・・・




試走の記事は、後日に・・・






このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車etc)の記事画像
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド
2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
同じカテゴリー(自転車etc)の記事
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド (2025-04-19 07:07)
 2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊 (2024-11-10 07:07)
 GIOS PULMINO パンク リムテープ交換 (2024-10-27 07:07)

この記事へのコメント
買い替え おめでとうございます!

コンポ移植セルフでってすごいな~
私はショップに任せっきりなんで出来ません。。

明日は雨が大丈夫そうなので
早速 シェイクダウンですね。

お気をつけて
いってらっしゃぁ~い!
Posted by gankomonogankomono at 2016年06月25日 21:58
gankomonoさん
書き込み、ありがとうございます

とうとう、物欲に負けてしまいました
これで、遅いのをマシンのせいに出来なくなりました

レース志向の本格ライダーでは無いので、ホビーライダーの「それなり目標」ではありますが、トレーニングに励みたいと思います
Posted by tasumamotasumamo at 2016年06月25日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれれ・・・
    コメント(2)