ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月21日

久々ANCHORライド

2016年8月20日(土)
左ひざの裏、ふくらはぎ辺りの痛みが、ずっと引かない為、お盆休みにミニべロに乗るまでライドを休んでいました
お盆以降も、少し痛む為、静養を続け、痛みが引いたので本日久々のライドとなりました




  続きを読む


Posted by tasumamo at 10:51Comments(0)自転車etcANCHOR RL8

2016年08月20日

2016年お盆旅行 その6 高松散策

2016年8月13日(土)
お盆旅行 最終回です

大島青松園から戻る途中に遭遇した大型客船
飛鳥2


  続きを読む


2016年08月19日

2016年お盆旅行 その5 瀬戸内国際芸術祭 大島青松園

2016年8月13日(土)
瀬戸内国際芸術祭 大島青松園へ行ってきました
縁あって、若い時に青松園を訪問しています
現状どうなっているか知りたく思い、芸術祭に便乗しての訪問です


  続きを読む


2016年08月18日

2016年お盆旅行 その4

2016年8月13日(土)
道の駅源平の里むれの朝
夜明け前に目が覚めてしまいました
対岸?に登る朝日


道の駅内の公園からの朝日


駅の様子


結構、車中泊と思しき車が泊まっていました
アイドリングは勘弁して欲しいですね




琴電の車両が展示してありました


おにぎりで朝食を済ませ、高松へ向かいます

続きます
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その5はこちら
その6はこちら  


Posted by tasumamo at 07:10Comments(0)車中泊・キャンプ

2016年08月17日

2016年お盆旅行 その3 車中泊

2016年8月12日(金)昼から
午前中、轟の滝 往復サイクリングを楽しみ
サイクリング後、前日買っておいたパン(コースの途中にコンビニが無いので)を昼食に食べました


しこくめぐり
柚子クリームぱん 温州みかんあんぱん なると金時あんぱん 抹茶味あんぱんの
4つの味が楽しめます
それぞれ、成程の味で
特に、抹茶が結構苦みがあり、独特でした


じゃこ天ぱん
その名の通りじゃこ天入り 美味しかったです



自転車のライドの時は甘い物が欲しくなりますが、これだけ甘い物が続くと途中で飽きてしまい、白あんぱんは、残しました

昼からは、川に入り水遊び
写真はありません

明日、瀬戸内国際芸術祭を鑑賞する為、キャンプを引き払い高松近辺まで、今から移動です
まず優優NASAまで移動し、ここでお米を浸して炊飯器にセット後、入浴


入浴料 600円 シャンプー・ボディソープ在り タオルの貸し出しはありません
ぬるっとした泉質で気持ち良かったです

近くのスーパー MoanaMarketまで移動し、炊飯器のスイッチをON
買い物中に、炊き上げる予定です
食材を買い込み、保温になった所で電源OFF
走行充電に切り替えました

あまり長く走ると、ご飯が覚めるので、道の駅日和佐で食事にしました
車内で、カツオのたたき・ごぼうの天ぷら・枝豆の天ぷらをおかずに頂きました




日和佐では「長時間駐車お断り」と、張り出してありました
車中泊は控えた方が良いでしょう

食事後、徳島を抜け、延々と下道を走り「道の駅 源平の里むれ」で車中泊しました
夜中だというのに、ポケモンスポットなのでしょうか?
大勢の人が集まっていました

続きます
その1はこちら
その2はこちら
その4はこちら
その5はこちら
その6はこちら
  


2016年08月16日

2016年08月15日

2016年お盆旅行 その1 キャンプ泊

2016年8月11日(祝)
徳島県の海部川へ行ってきました




  続きを読む


2016年08月07日

炊飯器 取付場所変更

2016年8月6日(土)
ふくらはぎというか、膝の内側の筋の痛みが引かないので、無理して慢性化しても困るので今週のライドは中止にしました

前回の試走泊で、新たな弱点が浮かび上がったので、お盆休みに間に合わせる為、プチ改良しました
サブバッテリを後方に据え付けていた為、一度車を降りないとインバータと炊飯器のスイッチに手が届きませんでした
そこで取付場所を変更しました


炊飯器の取り付け枠とサブバッテリをテーブルの一番前へ移動させました
これで運転しながらは無理ですが、車を降りることなく、信号待ち等で、スイッチが操作出来ます


  


2016年08月01日

ふくらはぎ痛で短縮ライド

2016年7月31日(日)
早起きして、今日は1日ライドだー







  続きを読む