ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月28日

木津川自転車道 サイクリング

2024年5月26日(日)
天気が良かったので少しだけ漕いできました。
昼から予定があるので、超ショートです。
木津川右岸を下流に向けて走りました。





  続きを読む


Posted by tasumamo at 07:07Comments(0)自転車etcANCHOR RL8D

2024年05月27日

大阪城公園散策

2024年5月25日(土)
大阪城公園を散策してきました。
ただし天守閣には登らず・・・








  続きを読む


2024年05月19日

フレアワゴンタフスタイル 棚位置変更

2024年5月18日(土)

車中泊時、以前は車内で前後向き関係なく座っていたのですが、ポタ電(ポータブル電源)導入後、調理後に電源スイッチを切るという動作が追加になった為、手が届く前向きに座る様になりました。

座る位置が限定された事で気になりだしたのが、棚(記事はこちら)の存在。
後ろ向きで座っていた場合は気にならなかったのですが、前向きに座ると微妙に頭に触れる高さ。
せっかく天井が高いのに快適さがスポイル状態。

そこで棚を後ろにずらしました。
イレクターのパイプを差し替えて、板を少し後ろに下げました。




突っ張り棒の落下防止布はそのまま流用出来ました。





頭部高さ、確保出来ました。






  


2024年05月13日

バイクサマーメッシュジャケット更新 ワークマンRD101B

2024年5月12日(日)
遡って書いています。

長年使用してきたラフアンドロードのサマーメッシュジャケット。
昨年に生地が破れてきて買い替えを考えていたのですが、時すでに遅く、好いなと思っていたワークマンのジャケットは売り切れていました。
そこで今年版を購入しました。
4月発売となっていましたが、中々店頭に並ばず、4月27日に見つけて即購入しました。
ワークマンRD101B 3Dメッシュジャケット




両サイドのポケット。


シークレットポケットというのが左胸にあるのですが、ワークマンサイトの写真では大きさが分からず、駐輪場の定期カードが入らないと話にならないので、店頭で確認してから購入しました。


付属していた肩・肘用プロテクタ。
説明では「補助的なものでありバイク専用ではありません」とありました。





ラフアンドロードのジャケットから肩・肘・背中用プロテクタを移植しましたが、胸用が元々なかったので、
コミネ SK-839 を追加購入しました。


プロテクタ装着後。
外観は何も変わりません。


後右側にもシークレットポケットがあります。



胸にもプロテクタが入り、これで安全に通勤出来ます。  


Posted by tasumamo at 07:07Comments(0)バイク

2024年05月12日

シグナスX ドライブベルト交換

2024年4月27日(土)
遡って書いています。

シグナスXのドライブベルトを交換しました。
今まで2万Kmで交換していて、今回17,000Km位で、交換にはちょっと早かったのですが、分解してみるとウェイトローラーが偏摩耗していたのでフロントタイヤを交換したタイミングで交換してしまいました。

実は前回交換時にセンタースプリングとクラッチを交換しようと思っていたのですが、ナットが固く締まっていた為分解できませんでした。
今回知り合いの自動車屋さんでタイヤのビートを上げるのにコンプレッサーをお借りするタイミングでインパクトレンチもお借りしてナットを外そうと思い、同時作業になりました。
タイヤのビートは自前で上げる事が出来たので、クラッチの部分だけ持っていきインパクトレンチをお借りして分解、交換しました。


  続きを読む


Posted by tasumamo at 07:07Comments(0)バイク

2024年05月11日

シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消

2024年4月27日(土)
遡って書いています。
シグナスXのフロントタイヤを交換しました。
タイヤはやっぱり国産が一番




  続きを読む


Posted by tasumamo at 07:07Comments(0)バイク

2024年05月07日

2024年05月06日