2024年10月27日
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
2024年10月19日(土)
遡って書いています。
10月14日、木津川自転車道を走る用意をしていた際に、ミニベロGIOS PULMINOの前輪がパンクしているのに気づきました。
前の週に空気を補充したばかりなのですが、ぺちゃんこになっていました。
その場はさっさとチューブを交換して出掛けたのですが、帰宅してからパンクしたチューブを確認すると、リムのニップル穴の型がついていました。


少しへこんだリムテープ

元々ルノーMAGNESIUM8 miniveloに付いていたホイールで、2021年秋に購入なのでそんなに年数は経っていない筈ですが、再パンクの危険があったので、リムテープを交換しました。

20インチは406と451の規格があり、パナレーサーでは451用はW/O表示です。

前後とも交換しました。
(貼り替え後の写真を撮り忘れました)
これで安心して走れます。
遡って書いています。
10月14日、木津川自転車道を走る用意をしていた際に、ミニベロGIOS PULMINOの前輪がパンクしているのに気づきました。
前の週に空気を補充したばかりなのですが、ぺちゃんこになっていました。
その場はさっさとチューブを交換して出掛けたのですが、帰宅してからパンクしたチューブを確認すると、リムのニップル穴の型がついていました。


少しへこんだリムテープ

元々ルノーMAGNESIUM8 miniveloに付いていたホイールで、2021年秋に購入なのでそんなに年数は経っていない筈ですが、再パンクの危険があったので、リムテープを交換しました。

20インチは406と451の規格があり、パナレーサーでは451用はW/O表示です。

前後とも交換しました。
(貼り替え後の写真を撮り忘れました)
これで安心して走れます。