2024年05月07日
2024年05月06日
2022年05月20日
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 5月5日
2022年5月5日(祝)
遡って書いています。
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道
前日に、しまなみ海道サイクリングを終え、今日は大三島の「大山祇神社」を参拝します。
「天然温泉 海道の湯 スーパーホテル今治」で朝食バイキング後、高速道路で、大三島へ
「大山祇神社」

続きを読む
遡って書いています。
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道
前日に、しまなみ海道サイクリングを終え、今日は大三島の「大山祇神社」を参拝します。
「天然温泉 海道の湯 スーパーホテル今治」で朝食バイキング後、高速道路で、大三島へ
「大山祇神社」

続きを読む
2022年05月19日
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング 5月4日 その3
2022年5月4日(祝)
遡って書いています。
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング
坂は出来るだけ登らないでサイクリング!
大三島~今治往復その3
昼食難民になりかける?

続きを読む
遡って書いています。
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング
坂は出来るだけ登らないでサイクリング!
大三島~今治往復その3
昼食難民になりかける?

続きを読む
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│GIOS PULMINO│ルノー MAGNESIUM8 MINIVELO
2022年05月18日
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング 5月4日 その2
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│GIOS PULMINO│ルノー MAGNESIUM8 MINIVELO
2022年05月17日
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング 5月4日 その1
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│GIOS PULMINO│ルノー MAGNESIUM8 MINIVELO
2022年05月16日
2022年ゴールデンウイーク しまなみ海道 サイクリング 5月3日
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│GIOS PULMINO│ルノー MAGNESIUM8 MINIVELO
2019年05月04日
広島観光 その6 生口島
2019年4月21日(日)
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その6です

続きを読む
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その6です

続きを読む
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│トリニティプラス│MASI Mini Velo Caffe Racer
2019年05月03日
広島観光 その5 生口島
2019年4月21日(日)
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その5です

続きを読む
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その5です

続きを読む
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│トリニティプラス│MASI Mini Velo Caffe Racer
2019年05月02日
広島観光 その4 生口島
2019年4月21日(日)
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その4です

続きを読む
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その4です

続きを読む
Posted by tasumamo at
07:07
│Comments(0)
│自転車etc│旅行&アウトドア│ミニベロ│しまなみ海道│トリニティプラス│MASI Mini Velo Caffe Racer
2018年05月14日
2018年ゴールデンウィークサイクリング 5月4日(金)その2
2018年5月4日(木)
しまなみ海道サイクリングの続きです
その2は、大三島から今治 往復です
大三島まで戻ったところで、雨降りの為いったん車に避難
昨年の反省を踏まえて(閉まっていて買えなかった)売店の開いている間に土産を購入しました
(結構時間が掛かってしまいました)
このまま向かい風が半端ない中、走って楽しいのか自問自答
(諸事情で最近まったく走れていなかった為、練習不足は否めず)
雨は通り雨だったようでじきに上がり、しばし思案の結果
こんまま終了すると、最後の追い風区間が味わえず、苦しいだけになるので、
行ける所まで走ってUターンすればいい
と、決め 再び今治を目指すことにしました
(そんな訳で、後半・写真チョー少ないです)
大三島橋

続きを読む
しまなみ海道サイクリングの続きです
その2は、大三島から今治 往復です
大三島まで戻ったところで、雨降りの為いったん車に避難
昨年の反省を踏まえて(閉まっていて買えなかった)売店の開いている間に土産を購入しました
(結構時間が掛かってしまいました)
このまま向かい風が半端ない中、走って楽しいのか自問自答
(諸事情で最近まったく走れていなかった為、練習不足は否めず)
雨は通り雨だったようでじきに上がり、しばし思案の結果
こんまま終了すると、最後の追い風区間が味わえず、苦しいだけになるので、
行ける所まで走ってUターンすればいい
と、決め 再び今治を目指すことにしました
(そんな訳で、後半・写真チョー少ないです)
大三島橋

続きを読む
2018年05月13日
2018年ゴールデンウィークサイクリング 5月4日(金)その1
2018年5月4日(金)
しまなみ海道サイクリング
天気の都合で最終日になったしまなみサイクリング
大三島を始点に、尾道往復 今治往復をします
その1は、大三島から尾道 往復です
何か、もの悲しい「サイクリストの聖地」の朝

続きを読む
しまなみ海道サイクリング
天気の都合で最終日になったしまなみサイクリング
大三島を始点に、尾道往復 今治往復をします
その1は、大三島から尾道 往復です
何か、もの悲しい「サイクリストの聖地」の朝

続きを読む
2017年05月07日
2017年05月06日
2017年05月05日
2016年05月06日
2016年05月04日
2016年ゴールデンウィークしまなみサイクリング2
2016年5月1日(日)
しまなみ海道サイクリング1の続きです
今治からUターンし、尾道を目指します
再び来島海峡大橋を渡り切り、大島を走り抜け、伯方・大島大橋を渡り、
伯方島の「道の駅伯方S・Cパーク」で休憩
ビーチと、渡ってきた伯方・大島大橋

続きを読む
しまなみ海道サイクリング1の続きです
今治からUターンし、尾道を目指します
再び来島海峡大橋を渡り切り、大島を走り抜け、伯方・大島大橋を渡り、
伯方島の「道の駅伯方S・Cパーク」で休憩
ビーチと、渡ってきた伯方・大島大橋

続きを読む
2016年05月03日
2016年ゴールデンウィークしまなみサイクリング1
2016年5月1日(日)
しまなみ海道をサイクリングしてきました
4月30日(土)が当番出勤だった為、30日の夜に出発しました
車内で仮眠したいので、メリダはルーフの上に乗せました
多々羅しまなみ公園の広い方の駐車場はトイレから遠く、時間のロスが多い為
多々羅しまなみ公園まで行かずに、瀬戸田パーキングで車中泊しました
仮眠後、コンビニで買っておいたおにぎりで朝食
瀬戸田パーキングで大体の着替えを終わらせ、多々羅しまなみ公園へ移動
いざ、スタートです
サイクリストの聖地の碑の前で

続きを読む
しまなみ海道をサイクリングしてきました
4月30日(土)が当番出勤だった為、30日の夜に出発しました
車内で仮眠したいので、メリダはルーフの上に乗せました
多々羅しまなみ公園の広い方の駐車場はトイレから遠く、時間のロスが多い為
多々羅しまなみ公園まで行かずに、瀬戸田パーキングで車中泊しました
仮眠後、コンビニで買っておいたおにぎりで朝食
瀬戸田パーキングで大体の着替えを終わらせ、多々羅しまなみ公園へ移動
いざ、スタートです
サイクリストの聖地の碑の前で

続きを読む
2015年09月22日
2015年09月21日
しまなみ街道 往復 前泊
遡って書いています
2015年9月19日(土)
予定では三重県で貝探しをしている筈だったのですが、
急遽、予定変更して、しまなみ海道へ向かいました
試験勉強で、充分に練習が出来ていない為、サイクリストの聖地へ向かうには不謹慎?
かな、っと考え、当初は10月の連休を予定していたのですが、
10月の連休の天気なんてどうなるか判りませんし
今年は秋になるのが早かったようで、あまり暑くなさそう
以上の理由で、しまなみ海道行きとなりました
車検でルーフキャリアを外していましたので、取り付け、荷物積み込みに手間取り
19日の昼過ぎに、自宅を出発
瀬戸田パーキングの夕暮れ


大三島到着 真っ先に「大漁」さんへ向かい、30分ほど待ちましたが、チャレンジ数回目で、「海鮮丼」を頂く事が出来ました
写真がありませんが、具沢山で美味しかったです
その後「マーレ・グラッシア大三島」で入浴
道の駅 「多々羅しまなみ公園」へ移動して,メリダを車内からルーフへ移動させ
車内を車中泊仕様に変更
車内でゼッタイもらえる「麦とホップ」を味わっている所です

通常品よりコクがあり、美味しかったです
設営直後は、風呂上りだった為、扇風機が必要でしたが、30分程で不要になりました
適当な時間に就寝
続きます
本編はこちら
2015年9月19日(土)
予定では三重県で貝探しをしている筈だったのですが、
急遽、予定変更して、しまなみ海道へ向かいました
試験勉強で、充分に練習が出来ていない為、サイクリストの聖地へ向かうには不謹慎?
かな、っと考え、当初は10月の連休を予定していたのですが、
10月の連休の天気なんてどうなるか判りませんし
今年は秋になるのが早かったようで、あまり暑くなさそう
以上の理由で、しまなみ海道行きとなりました
車検でルーフキャリアを外していましたので、取り付け、荷物積み込みに手間取り
19日の昼過ぎに、自宅を出発
瀬戸田パーキングの夕暮れ


大三島到着 真っ先に「大漁」さんへ向かい、30分ほど待ちましたが、チャレンジ数回目で、「海鮮丼」を頂く事が出来ました
写真がありませんが、具沢山で美味しかったです
その後「マーレ・グラッシア大三島」で入浴
道の駅 「多々羅しまなみ公園」へ移動して,メリダを車内からルーフへ移動させ
車内を車中泊仕様に変更
車内でゼッタイもらえる「麦とホップ」を味わっている所です

通常品よりコクがあり、美味しかったです
設営直後は、風呂上りだった為、扇風機が必要でしたが、30分程で不要になりました
適当な時間に就寝
続きます
本編はこちら