ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月30日

ドライブレコーダー新調

2020年12月13日19日
遡って書いています

ドライブレコーダーを新調しました

リアカメラが欲しくなり、買い替えました
ドライブレコーダー新調






購入の際に決めた条件は
リアカメラ付
SDカードの定期フォーマット機能のある事

奥さんが使っていた、ユピテルのドライブレコーダーDRY-Slim1
ドライブレコーダー新調


ふと見るとエラーが出ていることが結構あり、その都度SDカードをフォーマットしないといけませんでした
32GBを入れていますが、通勤で使っているので、頻繁にエラーになります
画面が小さいので、とても気付きにくい
そもそも
SDカードは上書きを続けると、書き込み不良になるものなので
いたしかた無いのですが、機械が教えてくれないので、録画不良状態で走っていた
このダメな状態を避けたかったのです

選んだのは、hpの
f660g Kit
ドライブレコーダー新調



ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調



リアカメラの配線は7mあります
前年モデルは5mで長さがギリギリだったと口コミにあったので、7mの最新型を選びました


マイクロSDカードを定期的(30日)にフォーマットを促す機能を持っており、撮れていると思っていたら撮れて無かったというミスが防げます
使用者の口コミでは、この機能が煩わしいというのがありましたが、SDカードの特性を理解していれば、不満にはならない筈です

ワゴンR
例によって、作業途中の写真がありません

リアカメラのケーブルの先がカメラ側がUSBタイプで前方カメラ接続側がL型のピンジャック
ドライブレコーダー新調



ジャック部分が太い為、後ろ扉に配線を通すゴム部には通りそうに無い為
ドライブレコーダー新調



配線を剥き出しで通しました
一応養生はしておきました
ドライブレコーダー新調



左のAピラーカバーと
ドライブレコーダー新調


左後ろのカバーを外し
ドライブレコーダー新調


左側の天井部の内張を少しめくって、配線しました
余ったケーブルは左後ろのカバーの中に束ねました

amazonで見つけた、配線モール

ケーブル 1本しか入りませんが
とっても便利です
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調


本体取付状態
取付付属品は吸盤タイプと両面テープタイプが付属します
ワゴンRの取付には吸盤タイプを使用しました
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調




ウイッシュ

取り外した年代物のドライブレコーダー
オレンジのランプが点灯していると作動中ですが
モニターが無いので、正常作動しているかはパソコンにSDカードを挿さないと判りませんでした
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調



購入に当たり、最初はミラー一体式も候補に入れたのですが、純正ミラー取り付け部がとても柔く、ワイドミラーを着けただけで重さでお辞儀をするので、重量増のミラー一体式は候補から外しました
ちなみに、ミラーの軸の丸い可動部分に、自転車のカーボンシートポスト用のずれ防止剤(コルク入り)を塗ったらお辞儀はしなくなりました

結局、同じレコーダーを購入しました

リヤカメラ部分
配線が足りないと困るので上部にカメラを取り付けましたが、下部でも充分届く長さでした
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調



ドライブレコーダー新調


ワゴンRと同じく、ケーブルがゴム部の中を通りそうにないので、剥き出しで配線しました
ドライブレコーダー新調


サイドエアバックがあるので、床下に配線するのが、一番良いのでしょうが、面倒なので
他の誰にも参考にならないと思いますが、ガーデン固定板の裏側に一番細いサイズの配線モール(白)を貼り付け、その中にケーブルを通しました
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調



助手席部分は、配線モールを内張に直接貼り付けました
ドライブレコーダー新調



左Aピラーから引き込み、余ったケーブルはこの中で束ねました
ドライブレコーダー新調


ウイッシュはガラスにシボシボがあるので、両面テープタイプで固定しました
ドライブレコーダー新調


ドライブレコーダー新調




ドライブレコーダーは新しくなっても、視界を遮らない場所に取り付けたのと、何も主張しないので
交換した満足感が得にくいですね




このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その1
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その1

同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事画像
城崎 気比の浜キャンプ場
あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換
同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事
 城崎 気比の浜キャンプ場 (2025-07-04 07:07)
 あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー (2025-06-13 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換 (2025-04-23 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライブレコーダー新調
    コメント(0)