ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月10日

通勤自転車ドロハン化5 完成しました

通勤自転車ドロハン化5 完成しました


完成しました



ハンドル
HS アナトミックシャロー W:400 ステム:25.4 Bar:22,2 銀
直径22.2mmの細身ハンドル(ヤフオクで購入)
通勤自転車ドロハン化5 完成しました



ステム
ミニベロのお古を流用
元のステムより10mm短いですが、ちょうどの長さでした
通勤自転車ドロハン化5 完成しました



シフター
サンツアー XCプロウィシュボーンシフタ-SL-XP20-R7/ L
(ヤフオクで購入)
通勤自転車ドロハン化5 完成しました


何故かクロスとロードではシフトの段数の表記が逆なのですが
ロードの表記で説明します
8段から1段まで、親指で押して操作します
通勤自転車ドロハン化5 完成しました通勤自転車ドロハン化5 完成しました
1段から6段までは、中指で手元へ戻します 
7.8速はレバーから手を離して持ち替えて、人差し指で変速します
通勤自転車ドロハン化5 完成しました通勤自転車ドロハン化5 完成しました
左レバーはこんな感じ
通勤自転車ドロハン化5 完成しました



ブレーキレバー
テクトロ RL520
ブレーキレバーのシルバーのピンを左右にスライドさせることによって、ブレーキシューとリムとの隙間が広がるように出来ています
Vブレーキのアウタ受けを外せるようになり、結果ホイールを外す事が出来ます
このクリアランス機能があるので、ブレーキのアジャスタ追加はしませんでした
通勤自転車ドロハン化5 完成しました通勤自転車ドロハン化5 完成しました
通勤自転車ドロハン化5 完成しました通勤自転車ドロハン化5 完成しました

ジテツウ2回(往復30KM)と、奈良方面往復74Kmを走ってみての感想です
以外にシフトの操作感が気持ち良いです
STIには及びませんが、ストレス無く操作出来ました
ブレーキは普通に効きます レバータッチも良いです

改造に至った不満点と解決策
1)フラットバーハンドルが、しっくり来ない
 前車の「コールマン改」もフラットバーだったのですが、何故か、しっくり来ない
 ドロップハンドルに慣れてしまった為なのか、前傾が足らず、スピードが出ない
 ドロップハンドル装着で解決


2)6barで乗っているのですが、手首への反発・振動が半端無い
 ダイソーの衝撃吸収パッドで解決
 
 商品名通り、嫌な振動やショックを吸収してくれます
 とても快適で疲れにくくなりました、7barで走っても問題なしでした
 お奨めです

3)ずっと同じ姿勢だからでしょうか?何故か、腕がとても疲れる
 片道たった15Kmなのに、やたらと腕が疲れます
 1)と重複しますが、ドロップハンドル装着で乗車姿勢が選べるので、解決
 ただし下ハン状態でブレーキは握れません、シフトチェンジも出来ません
 もっとも通勤で下ハン持つ事は、まずありませんので、問題なしです



今回の改造費の総額ですが、大体 1万円位で納まりました
費用対効果としては、満足のいくものになりました

1はこちら
2はこちら
3はこちら
4はこちら




このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車etc)の記事画像
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド
2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
同じカテゴリー(自転車etc)の記事
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド (2025-04-19 07:07)
 2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊 (2024-11-10 07:07)
 GIOS PULMINO パンク リムテープ交換 (2024-10-27 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通勤自転車ドロハン化5 完成しました
    コメント(0)