ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月13日

2015 カキオコサイクリング 1

2015年12月12日(土)
去年の11月、ミニベロで片鉄ロマン街道&カキオコ サイクリングに行ったのですが、時間が押して、カキオコを美味しく頂く事が出来ませんでした
そこで、今回はカキオコのみに絞り、行ってみました

夜中に京都を立ち、兵庫県の「道の駅あいおい白龍城(ペーロン城)」で車中泊しました
道の駅から見た夜明けの海
2015 カキオコサイクリング 1



駅はこんな感じです
2015 カキオコサイクリング 12015 カキオコサイクリング 1
この船で競争などをするみたいです
2015 カキオコサイクリング 1


車をデポし、メリダで出発です
ネットの情報を元に、国道250号からすぐにそれて、県道568号を走りました
途中の工場の上をまたぐ橋
2015 カキオコサイクリング 1


相生発電所
四日市のコンビナートや軍艦島に心を奪われる方には、興味深い建物では・・・・・
2015 カキオコサイクリング 12015 カキオコサイクリング 1
568号から458号を経て459号を南下します
千種川の左岸道路で、交通量も少なく、快適に走ることが出来ました
2015 カキオコサイクリング 1


32号線に突き当たった交差点を右折し赤穂海浜大橋を渡ります
3・4箇所オーバーパスを越えて、、再び国道250号線と交わる交差点を左折し、日生へ向かいます
途中JRの天和駅でトイレ休憩を取りました
2015 カキオコサイクリング 1


その後250号を走り続け、県境に到着
2015 カキオコサイクリング 1


ほど無くして、目的地「タマちゃん」へ到着 走行距離26Km
2015 カキオコサイクリング 1


前回のカキオカを食した時、
「ソースの味が強すぎてカキの味がよく判らない」
と、いう印象があり、帰ってから調べてみると、このタマちゃんは
「粗塩」で食べられると言う事が判り、今回1点(店)狙いです
駅で腹痛の為、トイレにこもったりして、無駄時間を費やしてしまった割には
10時05分に、到着してしまいました
どうしようかと思いつつ、店内で受付をすると
すでに「14番目」でした (開店55分前 恐るべし)
チャリンコなので、どこかへ行く訳にも行かず、スマホをいじって時間を潰しました
その間も、次から次へとお客さんがやってきて、店の外の待合場所(寒くないよう囲ってある)が満室状態です
運よく、11時きっかりに、名前を呼ばれ入店しました
食べたのは、「ネギカキオコの丞」
2015 カキオコサイクリング 1


手前半分特性醤油タレ・後半分粗塩という商品です
2015 カキオコサイクリング 1


最高でした 美味しく頂きました
醤油タレが絶妙で、店の会話を聞いていると、「前面醤油タレ」を注文している声が聞こえてきたのも、うなずけます
12分位で完食し、待ってられる方がおられるので、そそくさと店を出て、日生へ向かいました

続きます
その2はこちら






このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事画像
城崎 気比の浜キャンプ場
あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換
同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事
 城崎 気比の浜キャンプ場 (2025-07-04 07:07)
 あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー (2025-06-13 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換 (2025-04-23 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 カキオコサイクリング 1
    コメント(0)