ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月06日

2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2

2017年5月2日(火)
しまなみ海道サイクリングの続き その2です
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2




大三島のサイクリストの碑から、続きます
大三島を走り、大三島橋までやってきました
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


伯方島を走り抜け、大島へ
伯方・大島橋を振り返って
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


大島では、今回も亀老山を登りました
RL8に装着の、乙女ギヤ改め、グランフォントギヤ 
リヤ32Tの効果は絶大で、超スローペースでしたが、頂上まで足を着く事無く登りきりました
途中、電動ママチャリ2台に颯爽と追い抜かれました
電動ママチャリ 恐るべし

山頂駐車場からの、来島大橋です
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


亀の石像の頭には、お賽銭が
どんなご利益があるのでしょう?
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


展望台からの遠景
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


これから渡る来島大橋
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


何か、依然来た時とは違う・・・何故かすっきりしている
柵のワイヤに付けられていた南京錠が無くなっていました
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


神戸の聖地の様に南京錠が多数ぶら下がっていたのですが、
安全上の理由から、取り外されたようです
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


藻塩アイスでクールダウン
大汗かいた後なので、甘さが身に沁みます
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


山を下り、来島大橋へ向かうループ橋の途中から
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


来島大橋を渡り切り、糸山公園展望台に到着
ここであまりにお腹が減ったので、持参したイオンのスポーツゼリーを放り込みました
亀老山を登る前に、昼食を取っておくべきでした
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2


折り返し地点のサンライズ糸山に到着
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2



続きます
その1はこちら
その3はこちら
3日 赤穂観光はこちら
3日 坂越観光はこちら
4日の記事はこちら




このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事画像
城崎 気比の浜キャンプ場
あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換
同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事
 城崎 気比の浜キャンプ場 (2025-07-04 07:07)
 あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー (2025-06-13 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換 (2025-04-23 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング その2
    コメント(0)