2017年11月06日
メリダもフロントバック仕様に改良
2017年11月6日(月)
遡って書いています
主にジテツーで使っているメリダも、サニーホイル化し、フロントバックを使える様にしました
RL8と同じく、サニーホイルのアダプターを取り付けました
写真撮り忘れで、作業途中の写真はありません
完成です

遡って書いています
主にジテツーで使っているメリダも、サニーホイル化し、フロントバックを使える様にしました
RL8と同じく、サニーホイルのアダプターを取り付けました
写真撮り忘れで、作業途中の写真はありません
完成です

シフターがST4600なので、バックを取り付けるのにシフトワイヤが邪魔する為、
一工夫
GIZA PRODUCTSシフト リード パイプをアウターにかましてアウターを逃がしました


うまい事、シフトのアウターケーブルが、フロントバックの下を通ってくれました



サニーホイルアダプタの外側に、サイコンとライトのアダプタのバーが付く格好になった為
バーが短くなり、このままでは取り付け出来ません
直径22.2mmのパイプは市販されていないので
仕方なく、過去に、コールマンMTBで使っていたフラットバーを切断して、使用しました



これでメリダも快適に走れます
一工夫
GIZA PRODUCTSシフト リード パイプをアウターにかましてアウターを逃がしました


うまい事、シフトのアウターケーブルが、フロントバックの下を通ってくれました



サニーホイルアダプタの外側に、サイコンとライトのアダプタのバーが付く格好になった為
バーが短くなり、このままでは取り付け出来ません
直径22.2mmのパイプは市販されていないので
仕方なく、過去に、コールマンMTBで使っていたフラットバーを切断して、使用しました



これでメリダも快適に走れます
Posted by tasumamo at 07:10│Comments(0)
│自転車etc│自転車グッズ│メリダ RIDE LITE 890│メリダ RIDE LITE 890部品交換│フロントバック│通勤自転車