2016年10月09日
ついてない一日 その1
2016年10月2日(日)

遡って書いています

遡って書いています
一週間前ですが
1日(土)は当番出勤だった為、2日の日曜日に奈良市の先までミニベロで出掛けました
走り出して早々にトラブル発生
JRの踏切を通過するのに、左足を地面に着けて一旦停止してから、
右足でペダルを踏みこんだ瞬間
前輪が横滑りしてこけました
雨上がりで路面が半乾きで、タイヤとレールが濡れていた為、あっという間の出来事でした
幸い、まったくスピードが出ていなかったので、右膝を擦りむいただけで済みました
近くの公園の水道で、傷口を流し、再スタート

緑の一里塚まで走り、小休止
前回走った時に壊れていたトイレは修理済でした

奈良市を越え、西名阪をオーバーパスし

途中見つけた小さな秋
ざくろがたわわに実っていました


奥にある柿の実は、まだ色づいていませんでした

用事を済ませ、午前中に帰宅
本日の走行距離
73.3Km

教訓
雨上がりの濡れたレールは滑ります
スリックタイヤは気を付けましょう
その2へ続きます
1日(土)は当番出勤だった為、2日の日曜日に奈良市の先までミニベロで出掛けました
走り出して早々にトラブル発生
JRの踏切を通過するのに、左足を地面に着けて一旦停止してから、
右足でペダルを踏みこんだ瞬間
前輪が横滑りしてこけました
雨上がりで路面が半乾きで、タイヤとレールが濡れていた為、あっという間の出来事でした
幸い、まったくスピードが出ていなかったので、右膝を擦りむいただけで済みました
近くの公園の水道で、傷口を流し、再スタート

緑の一里塚まで走り、小休止
前回走った時に壊れていたトイレは修理済でした

奈良市を越え、西名阪をオーバーパスし

途中見つけた小さな秋
ざくろがたわわに実っていました


奥にある柿の実は、まだ色づいていませんでした

用事を済ませ、午前中に帰宅
本日の走行距離
73.3Km

教訓
雨上がりの濡れたレールは滑ります
スリックタイヤは気を付けましょう
その2へ続きます
この記事へのコメント
オぉ~~~
いてててててぇぇぇ~!!
バイクに付きもの?の落車
お互い気を付けましょうね~
いてててててぇぇぇ~!!
バイクに付きもの?の落車
お互い気を付けましょうね~
Posted by gankomono
at 2016年10月09日 22:00

gankomonoさん お久しぶりです
写真では痛々しく映っていますが、傷は浅く1週間経ち、もう治りました
いつもは財布の中にバンドエイドが入っているのですが、
この日は荷物を最軽量にしようとバッグ無しで、財布もカメラも持たずに出かけました
まさかの時を考えて、ファーストエイドの装備は常備しないといけないですね
写真では痛々しく映っていますが、傷は浅く1週間経ち、もう治りました
いつもは財布の中にバンドエイドが入っているのですが、
この日は荷物を最軽量にしようとバッグ無しで、財布もカメラも持たずに出かけました
まさかの時を考えて、ファーストエイドの装備は常備しないといけないですね
Posted by tasumamo
at 2016年10月09日 23:49
