ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月27日

シマノ グローブ買い増し インプレ

2015年12月26日(土)
先週、大正池の下りで指先・足先の感覚が麻痺した為、急遽グローブをamazonで購入しました
シマノの「ウインドブレークオールコンデショングローブ」です
シマノ グローブ買い増し インプレ



インプレも兼ねて、今週も大正池へ向かいました
いつも通り木津川自転車道を京阪電車の鉄橋まで走り、Uターン
シマノ グローブ買い増し インプレ


今回寒さ対策に、ウインドブレーカーをボトルホルダーに用意しましたが、出発が遅かった(10時半)ので、使用せずに済みました
シマノ グローブ買い増し インプレ


本日は強力な向かい風で、大正池に向かう前に足を削られ、登る前からふらふらでした
それでも何とか頂上に到着
シマノ グローブ買い増し インプレシマノ グローブ買い増し インプレ
今回は和束側に行ってみようと思い、
ここは和束側に少し下った所の展望の開けた場所
シマノ グローブ買い増し インプレ


和束側は、急勾配で、ほぼブレーキを握ったまま、ゆっくり下りました
和束もお茶の名所で茶畑が多く、
ふもと近くの綺麗な稜線を描く、茶畑
シマノ グローブ買い増し インプレ


シマノ グローブ買い増し インプレ


和束の休憩スポット ローソンにて
ここで、肉まんとコーヒーの遅い昼食を取りました
シマノ グローブ買い増し インプレ


ここからは、和束川沿いを、木津川に向けて下り、橋を渡って
シマノ グローブ買い増し インプレシマノ グローブ買い増し インプレ
木津川の左岸を走り、木津の自転車道 始点(終点?)まで戻り、後はいつものコースで自宅に戻りました
終始、向かい風か横風で、ふらふらでした
走行距離 84.3Km

さて、グローブの使い心地ですが、おおむね良好です
寒さは感じませんでした
シマノ グローブ買い増し インプレ



ただし「ハイポラ」と言う防水通気性素材が使われている筈なのですが、汗を完全に放出するのは無理な様で
休憩後、手にはめる時、冷たかったです
(しばらく走ると気にならなくなりますが)


実は「ウインドブレークオールコンデショングローブ」と「エクストリームウインターグローブ」と、どちらにしようか、最後まで悩んだのですが
amazonで「エクストリームウインターグローブ」が、一時的に品切れだった為「ウインドブレークオールコンデショングローブ」の方を選びました

使用後のメンテナンスの事を考えると、インナーのフリースが外せて、単体で洗濯できる
「エクストリームウインターグローブ」の方が、良かったかなと、今は思っています

帰宅してすぐにファブリーズしておきました
次は足先を考えなくてはいけません







このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車etc)の記事画像
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド
2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
同じカテゴリー(自転車etc)の記事
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド (2025-04-19 07:07)
 2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊 (2024-11-10 07:07)
 GIOS PULMINO パンク リムテープ交換 (2024-10-27 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シマノ グローブ買い増し インプレ
    コメント(0)