ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月20日

アイウェア 改良

2015年12月20日(日)
昨日は、医者に行ったり、ウイッシュのタイヤをスタッドレスに履き替えた後
昼から、いつもの木津川自転車道を走ってきました
帰りに大正池を峠の頂上まで登り、下ってきたのですが
ずっと曇っていて、気温が上がらなかった為
下りの、手先と足先の寒い事、寒い事
靴はウインターシューズSH-MW81だったにもかかわらず
しびれて感覚がなくなり、どうにもなりませんでした
コンビニでコーヒーと豚まんで暖を取り、感覚を取り戻しました
何か暖房対策を考えなくてはいけません
その後は無事帰宅
走行距離 69.5Km



さて本題ですが、いつも使っているサングラス
フィラ 偏光スポーツサングラス SF8932J
アイウェア 改良


トンネル通過時に暗くならないように跳ね上げ式を使っているのですが
フレームにレンズ取り付け部が当ってしまい、充分上に上がりません
他のスポーツならば問題ないのでしょうが、自転車の場合前傾で上目使いになる為
前方が見えません(足元しか視界が開けない)

そこで今回プチ改良
赤丸の所を削ってみました
上 施工前 下施工後
アイウェア 改良アイウェア 改良
アイウェア 改良アイウェア 改良

ちょっとの事ですが、視界を妨げなくなりました






このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車グッズ)の記事画像
自転車インカム初使用 木津川自転車道をポタリング
自転車インカム自作 ヘルメットにバイクインカム取り付け
サイクリング ミラーレス用ショルダーバック作成
サイクリング用スリングバック 追加
サイクリング用スリングバック 追加
フロントバック 小型化
同じカテゴリー(自転車グッズ)の記事
 自転車インカム初使用 木津川自転車道をポタリング (2024-10-20 07:07)
 自転車インカム自作 ヘルメットにバイクインカム取り付け (2024-10-19 07:07)
 サイクリング ミラーレス用ショルダーバック作成 (2024-10-12 07:07)
 サイクリング用スリングバック 追加 (2024-07-20 07:07)
 サイクリング用スリングバック 追加 (2024-07-20 07:07)
 フロントバック 小型化 (2024-07-14 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイウェア 改良
    コメント(0)