2023年06月03日
2023年5月 気比の浜でキャンプ 5月27日 玄武洞
2023年5月27日(土)
遡って書いています。
兵庫県の気比の浜でキャンプ場を予約し、せっかくなので前日近くで車中泊しようと思い、夜中に出発しました。
前夜、道の駅ようか「但馬蔵」で車中泊し、遅めに出発。

遡って書いています。
兵庫県の気比の浜でキャンプ場を予約し、せっかくなので前日近くで車中泊しようと思い、夜中に出発しました。
前夜、道の駅ようか「但馬蔵」で車中泊し、遅めに出発。

豊岡のスーパーMegaFreshで食材を買い込み。
玄武洞を見学
自宅から朝出発だと、観光の時間が取れない事が多いので、前泊は有効です。
この建物、玄武洞ミュージアムの

裏手、川側に駐車場があります。

到着後、駐車場で電気炊飯器に米を投入し、水に浸しておきました。
玄武洞が、てっきり川の側にあると思い込んでいたのですが、階段を少し上った所にありました。

顔出しパネルがあります。

拝観料500円を払って入場。
ブラタモリで紹介されていたので、訪れたのですが、不思議な光景です。



先へ進み、
青龍洞






対岸には列車がのどかに走っていきます。

玄武洞まで戻って、反対側へ

白虎洞

階段を降りて


南朱雀洞

北朱雀洞

階段を降り、出口へ向かいます。
縁石も玄武洞の石が使われていました。
ブラタモリによると城崎温泉街の橋や川の護岸にも使用されたそうです。

続きます。
5月26日車中泊
5月27日気比の浜キャンプ
5月28日気比の浜キャンプ
玄武洞を見学
自宅から朝出発だと、観光の時間が取れない事が多いので、前泊は有効です。
この建物、玄武洞ミュージアムの

裏手、川側に駐車場があります。

到着後、駐車場で電気炊飯器に米を投入し、水に浸しておきました。
玄武洞が、てっきり川の側にあると思い込んでいたのですが、階段を少し上った所にありました。

顔出しパネルがあります。

拝観料500円を払って入場。
ブラタモリで紹介されていたので、訪れたのですが、不思議な光景です。



先へ進み、
青龍洞






対岸には列車がのどかに走っていきます。

玄武洞まで戻って、反対側へ

白虎洞

階段を降りて


南朱雀洞

北朱雀洞

階段を降り、出口へ向かいます。
縁石も玄武洞の石が使われていました。
ブラタモリによると城崎温泉街の橋や川の護岸にも使用されたそうです。

続きます。
5月26日車中泊
5月27日気比の浜キャンプ
5月28日気比の浜キャンプ