ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月31日

滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社

2023年5月20日(土)
遡って書いています。
風水では、今年は水の神様に参るのが良いとの事で、琵琶湖に浮かぶ、
竹生島を詣でました。
竹生島 その3 都久夫須麻神社
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社




宝厳寺を参拝後、舟廊下を渡り、
都久夫須麻神社本殿(国宝)
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


本殿下の謎の置物
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


龍神拝所
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


かわらけ投げ
かわらけが鳥居の間を通ると願いが叶うと言われています。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


かわらけで埋もれているこの御社には、どなたもお祀りされていないのでしょうか?
少し心配になりました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


おみくじ
説明では「念自神となり、お願い事が成就します」とありました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


我が家に来ていただきました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


船廊下の下を通り。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


黒龍堂を御参り。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


港に戻ってきました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


竹生島神社の船がありました。
夜は無人になるそうで、この船は勤務者の通勤船なのでしょうか?
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


出航ぎりぎりに間に合い、今津港へ向けて、出発です。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社



戻って見ると駐車場は満車でした。
さすがパワースポットですね。
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社



JR今津駅の西側にコインパーキングがあった記憶がありますが、余計な出費を押さえるには、朝一便に乗船するのが賢明です。

当初の計画では竹生島からの帰り便を一本遅らせるつもりでいたので、コンビニお握りを持参しましたが、遅らせることなく戻ったので、駐車場停めた車の車内でお握りを食べました。

竹生島で見つけた謎の
「サイクルラック」と「ビワイチののぼり」
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社


ビワイチののぼりはともかく、竹生島は桟橋からすぐ階段で、自転車に乗れる様な平坦な所は無く、そもそも走る場所が無いのに、何故ここにサイクルラック???
調べてみると、判明しました。
現在も行っているのか不明ですが、乗ってきた「琵琶湖汽船」ではなく「オーミマリン」のサービスに
ショートカットクルーズというのがあり
説明では、
「彦根港から竹生島を経由してマキノ港までの航路には、自転車をそのまま載せられます。
湖北のアップダウンが多い所をショートカットしたり、逆に景色のいい湖北と船を組み合わせて楽しんだりできます。
ただし、2020年11月現在、竹生島-マキノ間は2018年9月の台風の影響が残っているため土日祝のみ運行となっています。
詳しい状況はオーミマリン(近江トラベル株式会社 旅客船課までお問い合わせを。」
との事で、
彦根から乗船し、一旦竹生島で降りて観光している間(船は出航してしまうので)自転車を置いておくためのラックです。
最新情報を見つける事が出来なかったので、現在運航しているかは不明です。

続きます。
竹生島その1はこちら
竹生島その2はこちら
メタセコイヤ並木はこちら



このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事画像
城崎 気比の浜キャンプ場
あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換
同じカテゴリー(車中泊・キャンプ)の記事
 城崎 気比の浜キャンプ場 (2025-07-04 07:07)
 あくまで個人の意見ですが、 軽自動車の車中泊 ベストカー (2025-06-13 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 フレアワゴンタフスタイル 夏タイヤに交換 (2025-04-23 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滋賀県 琵琶湖 竹生島 その3 都久夫須麻神社
    コメント(0)