ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月30日

滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 

2023年5月20日(土)
遡って書いています。
風水では、今年は水の神様に参るのが良いとの事で、琵琶湖に浮かぶ、
竹生島を詣でました。
竹生島その2 宝厳寺その2
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 










宝厳寺の弁才天を御参り後、
三龍堂を御参りし、
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


不動明王横の階段へ向かいます。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


五重石塔
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


階段を登り、
もちの木
説明によると、
樹齢約400年。伏見城から都久夫須麻神社本殿等の移築をした際に、片桐且元が自ら植えたとされています。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


三重塔
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


雨宝堂
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


宝物殿
拝観料300円を払って鑑賞しました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


今度は違う石段を降りて、
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


ぼけ封じ 諸病封じの楽寿観世音菩薩
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


桟橋には、オーミマリンの赤備え船『直政』(第5わかあゆ)が接岸していました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


唐門(国宝)
説明によると、
秀吉が建てた大阪城極楽橋の一部で現存唯一の大阪城遺構。唐破風は桃山時代を象徴する造り。
と、ありました。
2020年春に「唐門」「観音堂」「船廊下(渡廊)」の修復が完成した所で、鮮やかな色彩を放っています。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 


滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 




観音堂(重文)
千手観音が安置されています。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 



船廊下(重文)
説明によると、
豊臣秀吉の御座船「日本丸」の船櫓を利用して建てたと伝えられています
と、ありました。
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 



滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 







続きます。
竹生島その1はこちら
竹生島その3はこちら
メタセコイヤ並木はこちら



このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(フレアワゴンタフスタイル)の記事画像
城崎 気比の浜キャンプ場
2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日
2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
同じカテゴリー(フレアワゴンタフスタイル)の記事
 城崎 気比の浜キャンプ場 (2025-07-04 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日 (2025-06-06 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日 (2025-05-30 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滋賀県 琵琶湖 竹生島その2 宝厳寺その2 
    コメント(0)