ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月07日

Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走

2022年8月28日(日)
遡って書いています。
お盆に手に入れた
Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021
とりあえず、テールランプ等保安部品・他部品を取り付けて、試走してきました。
自転車屋で防犯登録をしてから、木津川自転車道へ向かい、船形ベンチ前で。
Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走


走るのにちょうど良い天気です。
Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走


ディレーラーの調整等をしながらの試走なので時間ばかり掛かってしまいまいましたが、
本日の走行距離
Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走


Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走


30.7Km

試走してみて、
ディスクブレーキ
いいですね~
今までは、(リムブレーキ)制動距離が長いので、下り坂でブレーキレバーを少し握ったまま、スピードが出ない様にして下っていましたが、さすが、ディスク。
開放から、ブレーキレバーを握れば、思った通りに減速してくれます。
掛けっぱなしが無くなるので、握力低下が防げます。

アンカーRL8と比べると、漕ぎ出しが重いですが、ギヤ比(最大34T)の関係か?
登りは楽です。

あと、慣れの問題だと思いますが、エンド幅が拡がった為、クランクを回すと靴のかかとの内側がチェーンステーに当たる時があります。
まあ、これは慣れれば大丈夫でしょう。





このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車etc)の記事画像
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年4月 紀の川サイクリング
2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド
2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
同じカテゴリー(自転車etc)の記事
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年4月 紀の川サイクリング (2025-05-02 07:07)
 2025年3月 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド (2025-04-19 07:07)
 2024年11月 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊 (2024-11-10 07:07)
 GIOS PULMINO パンク リムテープ交換 (2024-10-27 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Bianchi VIA NIRONE 7 ALL ROAD 2021 試走
    コメント(0)