2021年03月31日
京都御苑 花巡り その3
2021年3月31日
遡って書いています
3月20日(土)
桜の開花にはまだ早く、梅が終わった頃合いで、何か咲いていないかと調べていると、京都御苑で桃の花が見頃との事で、訪問しました。

遡って書いています
3月20日(土)
桜の開花にはまだ早く、梅が終わった頃合いで、何か咲いていないかと調べていると、京都御苑で桃の花が見頃との事で、訪問しました。

花を充分に愛でた後、最後に「京都御所」を拝観。

御車寄

諸大夫の間
襖絵が外から見学できます。

新御車寄

回廊を回り込んで


回廊の中に入り
紫宸殿


春典殿

さらに進んで、

御池庭

門をくぐり

御内庭へ




御常御殿



御台所跡の桜
まだ見頃ではありませんでした

振り返って、御常御殿

残念ながら晴れてたら、お庭がもっと美しかったのですが・・・
桃の花よりも枝垂れ桜を堪能した1日でした
御所(京都御苑)は奥が深い
拝観を終え、帰路につきました
その1はこちら
その2はこちら

御車寄

諸大夫の間
襖絵が外から見学できます。

新御車寄

回廊を回り込んで


回廊の中に入り
紫宸殿


春典殿

さらに進んで、

御池庭

門をくぐり

御内庭へ




御常御殿



御台所跡の桜
まだ見頃ではありませんでした

振り返って、御常御殿

残念ながら晴れてたら、お庭がもっと美しかったのですが・・・
桃の花よりも枝垂れ桜を堪能した1日でした
御所(京都御苑)は奥が深い
拝観を終え、帰路につきました
その1はこちら
その2はこちら