ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月06日

1月2日 その3

2020年(木)の出来事を書いています

元日は、近くの神様にお参りし、その後ゆったり過ごし
2日はどうしようかと奥さんと相談した結果
膝にご利益を頂こうと、足腰にご利益のある京都の護王神社へ参って参りました

ついでといっては罰が当たりますが、近くの神社も参ってまいりました

その3です

徒歩で、烏丸通りから西へ向かい堀川通りへ
堀川通りを北へ上がりしばし歩くと
昇りが見えてきました
1月2日 その3


晴明神社に到着
鳥居には社紋の「晴明桔梗」(五芒星)が掲げられています
この星の様な紋をみて、ウルトラマンの科学特捜隊を連想してしまう方は50から60代のおやじが多いかもしれません
1月2日 その3


欄干の一部を使って再現された旧一條戻り橋と式神を横目に進みます
1月2日 その3


1月2日 その3


日月柱の間を抜け
1月2日 その31月2日 その3
二の鳥居をくぐり
1月2日 その3


清明井
1月2日 その3


1月2日 その3


1月2日 その3


本殿でお参拝
1月2日 その3


1月2日 その3


屋根には晴明桔梗
1月2日 その3


手で触って大樹の感覚を感じ取ることのできる御神木
1月2日 その3


厄除桃
自身の厄をこの桃に撫で付ければ、清々しい気持ちになるそうです
1月2日 その3



清明神社参拝後、時間が結構余ったので市バスで四条烏丸まで移動
(四条でカメラを首からぶら下げていると、いかにもおのぼりさんなので、ここからはスマホの写真です)
食事を取った後、新京極の
区画整理の際、「鳥居の長さを考慮しなかった為、鳥居の先端が建物の中に突き出ている」と話題の
1月2日 その3


1月2日 その3


錦天満宮を参拝しました
1月2日 その3


まだ時間が余ったので、
混んでいる四条通りをさらに東ヘ進み
八坂神社
さすがにすごい混み様です
1月2日 その3


出店が出ており賑やかでした

その後京阪電車で、帰途につきました





このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ディスクグラインダースタンド購入とスピードコントローラ自作
ワゴンR バッテリ交換 OBD2バックアップアダプタ
東芝REGZA Z8000 外付けHDD故障
ギボシ端子の取り付けルール
DIY 作業台とジグソー購入
社用車にハンドルカバー取り付け
同じカテゴリー(その他)の記事
 ディスクグラインダースタンド購入とスピードコントローラ自作 (2025-02-15 07:07)
 ワゴンR バッテリ交換 OBD2バックアップアダプタ (2024-10-28 07:07)
 東芝REGZA Z8000 外付けHDD故障 (2023-01-21 07:07)
 ギボシ端子の取り付けルール (2022-10-02 07:07)
 DIY 作業台とジグソー購入 (2022-05-02 07:07)
 社用車にハンドルカバー取り付け (2021-08-01 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月2日 その3
    コメント(0)