2019年07月22日
木津川自転車サイクリング
2019年7月21日(日)
諸事情でしばらく走ることが出来ませんでしたが、昨日時間が出来たので少しだけ走ってきました
山城大橋から自転車道へ入り、本日は下流へ向かいました
茶畑が収穫時期で被覆栽培の覆いが外されていました

程なく、流れ橋に到着

しばらく走って、さくらであい館に到着です

今まで気づきませんでしたが
サイクルラックに一工夫がありました

サイクルラックの下に棒が設置してあり、前輪がぶらぶらしない為、隣の自転車に当たりにくくなっています
ロードレーサーを良く判っているスタッフがいるのでしょう
気が利く心使いですね

トイレを拝借後、Uターン
さくらであい館をバックに
本日はフロントバックを持たず、軽装備です
その為スマホで撮影したので、写真は今一つ

再び、流れ橋に戻ってきました

曇りで比較的走り易かったのですが、たまに晴れたりして汗をかいたので
近鉄の鉄橋近くの休憩所で、休憩しましたが
蚊が寄って来そうなので、長居は出来ませんでした

山城大橋を渡り

帰宅
本日の走行距離

41.1Km
膝が治らないので、膝に負担を掛けない平地主体・単距離ライドがしばらく続きそうです
諸事情でしばらく走ることが出来ませんでしたが、昨日時間が出来たので少しだけ走ってきました
山城大橋から自転車道へ入り、本日は下流へ向かいました
茶畑が収穫時期で被覆栽培の覆いが外されていました

程なく、流れ橋に到着

しばらく走って、さくらであい館に到着です

今まで気づきませんでしたが
サイクルラックに一工夫がありました

サイクルラックの下に棒が設置してあり、前輪がぶらぶらしない為、隣の自転車に当たりにくくなっています
ロードレーサーを良く判っているスタッフがいるのでしょう
気が利く心使いですね

トイレを拝借後、Uターン
さくらであい館をバックに
本日はフロントバックを持たず、軽装備です
その為スマホで撮影したので、写真は今一つ

再び、流れ橋に戻ってきました

曇りで比較的走り易かったのですが、たまに晴れたりして汗をかいたので
近鉄の鉄橋近くの休憩所で、休憩しましたが
蚊が寄って来そうなので、長居は出来ませんでした

山城大橋を渡り

帰宅
本日の走行距離

41.1Km
膝が治らないので、膝に負担を掛けない平地主体・単距離ライドがしばらく続きそうです