ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月16日

三重県 椿大神社参拝 その2

2019年1月12日(土)
せっかくの三連休
どこかへ行こうという事になり、
三重県方面へ遊びに行く度、大きい看板があり、前から気になっていた
椿大神社(つばきおおかみやしろ)を参拝しました
その2です

かなえ滝を後に
三重県 椿大神社参拝 その2






松下幸之助さんが寄進した茶室
鈴松庵の前を通り
三重県 椿大神社参拝 その2


松下幸之助社を過ぎ
三重県 椿大神社参拝 その2


行満堂神霊殿をお参りし(春には桜が美しそう・・・)
三重県 椿大神社参拝 その2


境内の倒木は苔むしていました
三重県 椿大神社参拝 その2


弓道場横を通り
三重県 椿大神社参拝 その2


三重県 椿大神社参拝 その2


地蔵堂の龍が珍しかったので、撮影
三重県 椿大神社参拝 その2


一旦手水舎まで戻り、境内左側の縣主神社をお参りし
三重県 椿大神社参拝 その2


パワースポットの気を充分取り込み
参拝を終えました

帰りに温泉でも入ろうと、ナビを設定し走っていたのですが、案内を聞き逃しリルートしている最中
偶然、亀山城址にたどり着き見学させてもらいました
多聞櫓だけが現存しています
三重県 椿大神社参拝 その2


多聞櫓の内部
三重県 椿大神社参拝 その2



城の中は神社になっており、参拝しました
三重県 椿大神社参拝 その2


三重県 椿大神社参拝 その2


出世稲荷も境内に
三重県 椿大神社参拝 その2


神社にあった謎の案内?
「昼まで」・・・て?
三重県 椿大神社参拝 その2



別の温泉に入る予定だったのですが、リルート中に亀山市の総合福祉センター「あいあい」の中にある
亀山温泉 白鳥の湯を偶然見つけ
利用させてもらいました
料金300円(石鹸・シャンプー・タオルはご持参ください)
天然温泉の内湯と露天風呂があり、お肌がスベスベになりポッカポカに暖まり、帰路につきました




このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(四季折々)の記事画像
奈良県馬見丘陵公園 花巡り
2025年 大久保駐屯地 さくら散策
2025年 桜鑑賞 藤原宮跡 耳成山 平城宮跡
2025年 北野天満宮・平野神社参拝
2025年 住吉大社と難波八阪神社参拝
京都 巳参りと京都御苑 仙洞御所
同じカテゴリー(四季折々)の記事
 奈良県馬見丘陵公園 花巡り (2025-04-26 07:07)
 2025年 大久保駐屯地 さくら散策 (2025-04-13 07:07)
 2025年 桜鑑賞 藤原宮跡 耳成山 平城宮跡 (2025-04-12 07:07)
 2025年 北野天満宮・平野神社参拝 (2025-04-06 07:07)
 2025年 住吉大社と難波八阪神社参拝 (2025-03-22 07:07)
 京都 巳参りと京都御苑 仙洞御所 (2025-01-18 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県 椿大神社参拝 その2
    コメント(0)