2018年11月01日
奈良公園ポタリング その2
2018年10月28日(日)
遡って書いています
会社の仲間と奈良公園をポタリングしてきました
その2です
春日大社から浮見堂へ向かいました
いつも遠くから眺めるだけで、お堂の中に入るのは今回が初めてです

遡って書いています
会社の仲間と奈良公園をポタリングしてきました
その2です
春日大社から浮見堂へ向かいました
いつも遠くから眺めるだけで、お堂の中に入るのは今回が初めてです

暑くも寒くもなく、通り抜ける風が気持ち良く、少し長居してしまいました

池の周りは、ちらほら色付き始めていました

バイクを走らせ登大路駐輪場に駐輪
猿沢の池方面へ向かい
これから、なら町散策です


歩き回ってお腹が減ったので、喫茶店で昼食
カツカレーを頂きました
(写真撮り忘れ)
御霊神社に到着



願掛けすると恋が実ると言われる、 出世稲荷社があります

お参りをして、おみくじを買いました(当たり前ですが、私は買っていません)


絵馬はこの様に可愛らしいデザインです

足止め祈願の願掛けの紐もありました

狛犬の足に結ぶもので、狛犬はこの様に

続きます
その1はこちら
その3はこちら

池の周りは、ちらほら色付き始めていました

バイクを走らせ登大路駐輪場に駐輪
猿沢の池方面へ向かい
これから、なら町散策です


歩き回ってお腹が減ったので、喫茶店で昼食
カツカレーを頂きました
(写真撮り忘れ)
御霊神社に到着



願掛けすると恋が実ると言われる、 出世稲荷社があります

お参りをして、おみくじを買いました(当たり前ですが、私は買っていません)


絵馬はこの様に可愛らしいデザインです

足止め祈願の願掛けの紐もありました

狛犬の足に結ぶもので、狛犬はこの様に

続きます
その1はこちら
その3はこちら