2016年10月19日
琵琶湖 北湖一周サイクリング その3
2016年10月15日(土)
琵琶湖 北湖一周サイクリングの続きです

琵琶湖 北湖一周サイクリングの続きです

マキノのキャンプ場の敷地内の橋を横目に眺めながら

気持ちの良い浜で休憩しました

今津の公園でトイレ休憩

改修中の道の駅「しんあさひ風車村」を通過
走り続け、白髭神社の鳥居が見えてきました

参拝後、神社の境内より
有名観光スポットなので、大勢の方が、見物していました


この先、自転車道は表示が判りにくくなり、ミスコースし易くなります
そのうち、湖畔に専用道は無くなり、車道を走って、堅田の道の駅「びわ湖大橋米プラザ」まで、戻ってきました
北湖一周、完了です
本日の走行距離
147.3Km

後半疲れと横風の影響で、スピードが出ませんでした
完全一周を目指さないで良かったです
完全一周は日が長く、寒くなる前の季節にチャレンジしたいと思います
(10月の連休の天気が悪かったのが悔やまれます)
道が混む時間に突入してしまったので、道の駅でゆっくり時間をつぶしました
琵琶湖大橋の夜景(実際は、これ程暗くないです、露出をいじっています)

大津経由で京都へ向かうとだだ込みなので、琵琶湖大橋を渡り(通行料普通車150円)森山から京滋バイパスを利用して、帰宅しました
その1はこちら
その2はこちら

気持ちの良い浜で休憩しました

今津の公園でトイレ休憩

改修中の道の駅「しんあさひ風車村」を通過

参拝後、神社の境内より
有名観光スポットなので、大勢の方が、見物していました


この先、自転車道は表示が判りにくくなり、ミスコースし易くなります
そのうち、湖畔に専用道は無くなり、車道を走って、堅田の道の駅「びわ湖大橋米プラザ」まで、戻ってきました
北湖一周、完了です
本日の走行距離
147.3Km

後半疲れと横風の影響で、スピードが出ませんでした
完全一周を目指さないで良かったです
完全一周は日が長く、寒くなる前の季節にチャレンジしたいと思います
(10月の連休の天気が悪かったのが悔やまれます)
道が混む時間に突入してしまったので、道の駅でゆっくり時間をつぶしました
琵琶湖大橋の夜景(実際は、これ程暗くないです、露出をいじっています)

大津経由で京都へ向かうとだだ込みなので、琵琶湖大橋を渡り(通行料普通車150円)森山から京滋バイパスを利用して、帰宅しました
その1はこちら
その2はこちら