2023年03月25日
フレアワゴンタフスタイル(スペーシアギア)自転車ドリンクホルダー作成
2023年3月18日(土)
遡って書いています。
フレアワゴンタフスタイル(スペーシアギアのOEM)
センターにドリンクホルダーが無いので、自作しました。


遡って書いています。
フレアワゴンタフスタイル(スペーシアギアのOEM)
センターにドリンクホルダーが無いので、自作しました。


あれこれ思考中、ダイソーでよさげな「ワイヤーネット用カゴ」を見つけました。
2サイズあるうちの大きい方です、


板を組み合わせて、アームレストを作り前方にワイヤーネット用カゴを取り付けました。

運転席と助手席の間に板を挟み込みセットします。

下側はシートベルトカッターの台座に当たるので、前にはズレません。

車中泊モード時も、使用できます。

自転車用のボトルが入るサイズなので、一工夫。


板を追加して取付位置を下げて、2ボトル置ける様にしました。




一度外さないといけませんが、車中泊モード時も1ボトルは使えます。
ただし、2ボトルでは使用出来ません。

2ボトル載せると1リットル以上の重量になるので、お辞儀防止の為、追加で後ろ側を紐でアームレストに固定しました。


自転車で出掛ける時、カップホルダーにボトルが収まらず、置き場所に困っていましたが、これで解決です、
2サイズあるうちの大きい方です、


板を組み合わせて、アームレストを作り前方にワイヤーネット用カゴを取り付けました。

運転席と助手席の間に板を挟み込みセットします。

下側はシートベルトカッターの台座に当たるので、前にはズレません。

車中泊モード時も、使用できます。

自転車用のボトルが入るサイズなので、一工夫。


板を追加して取付位置を下げて、2ボトル置ける様にしました。




一度外さないといけませんが、車中泊モード時も1ボトルは使えます。
ただし、2ボトルでは使用出来ません。

2ボトル載せると1リットル以上の重量になるので、お辞儀防止の為、追加で後ろ側を紐でアームレストに固定しました。


自転車で出掛ける時、カップホルダーにボトルが収まらず、置き場所に困っていましたが、これで解決です、