ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月17日

熊野三山巡り 神倉神社

2022年10月29日(土)
遡って書いています。

紀伊半島の
熊野三山を奥さんと巡ってきました。

熊野速玉大社の参拝を終え、次に向かったのは
神倉神社

熊野三山巡り 神倉神社






神倉神社 駐車場事情
取り付け道路が狭く、駐車場も狭く、第1・第2とあるのですが、駐車台数が限られているので、少し空き待ちをしました。
熊野速玉大社から歩いて15分程らしいので、歩いて行った方が良いかもしれません。

ホームページの説明では
「神倉神社は、熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地です。天ノ磐盾という峻崖の上にあり、熊野古道中の古道といわれる五百数十段の仰ぎ見るような自然石の石段を登りつめた所に御神体のゴトビキ岩があります。」

神橋を渡り、
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社



一の鳥居
恐ろしく急な石段です。
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


地元の方に教わったのですが、下からだと
「左側の方が段差が少なくて歩きやすい」
との事で、教え通りに、左から登頂開始。
熊野三山巡り 神倉神社


登ってきた石段を振り返って
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


途中、「女坂」という道標があります。
帰りに使えないかと思い、頂上でボランティアをしておられた方にお聞きすると、
「石段ではないが、落ち葉などで滑るので、真っすぐ石段を下りた方が良い」
との事でした。
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社



石段が少し緩やかになって、しばらく登ると二の鳥居が見えてきました。
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


鳥居をくぐると、社殿が見えてきます。
熊野三山巡り 神倉神社


神倉神社
御神体のゴトビキ岩と社殿
熊野三山巡り 神倉神社


石段を登り、社殿の前から
熊野三山巡り 神倉神社


熊野三山巡り 神倉神社


参拝後、ボランティアの方に教えて頂いて、神倉山経塚の方へ向かいます。
熊野三山巡り 神倉神社


神倉山経塚
パワースポットとの事で、お参りしました。
熊野三山巡り 神倉神社


アサマリンドウが咲いていました。
熊野三山巡り 神倉神社



参拝を終え、再び石段を下ります。
熊野三山巡り 神倉神社



ボランティアの方から
「四つん這いが一番安全」
と、教えられたので、カメラはデイバックにしまい、後ろ向きだとバックの重みで後ろに落ちそうになるので、横歩きで降りました。
帰りは右側。
地上に無事帰還出来ました。

続きます。



このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(旅行&アウトドア)の記事画像
2025年6月 近江一之宮 建部大社 イングリッシュガーデン めんたいパーク
2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日
2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年3月 住吉大社と難波八阪神社参拝
同じカテゴリー(旅行&アウトドア)の記事
 2025年6月 近江一之宮 建部大社 イングリッシュガーデン めんたいパーク (2025-06-20 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日 (2025-06-06 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日 (2025-05-30 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年3月 住吉大社と難波八阪神社参拝 (2025-03-22 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊野三山巡り 神倉神社
    コメント(0)