ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月07日

2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン

2022年6月12日(日)
遡って書いています。

永観堂を散策後、
南禅寺へ向かいました。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン






参拝後、
水路閣へ、
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


さすがに疲れてきたのと人が多いので、早々に撮影を切り上げ、インクライン方面へ向かいました。
ねじりマンボからインクラインへ上がり、上流へ。
蹴上疏水公園の噴水
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン



発電所方向と水路閣方向へ疏水の水を分岐している場所の様です。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


この太い導水管で発電所へ水が送られます。
遠くに平安神宮の鳥居が見えます。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


こちらの分岐から、水路閣へ水が送られます。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


興味が湧いたので、進んでみる事に、
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


しばし歩くと、通行止めに、
この先は水路閣の上になります。
このあたりで、「ブラタモリ」のロケが行われた模様。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


下から見るの、この場所を右に登った所です。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


再び、来た道を引き返し、
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


インクラインの頂上付近に到着。
現在地
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


上の写真の後ろに小さく映っている橋の上から。
ちょうど、びわ湖疏水船の船がUターンしている所でした。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


乗船場はこちらです。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


疏水を巡って、琵琶湖へ向かう遊覧船です。
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


インクラインを下り、
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


歩いてきた道を振り返り、
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン


2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン



さすがに疲れたので、京阪三条駅まで歩き、帰宅しました。
2万歩以上歩いていました。



このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(四季折々)の記事画像
奈良県馬見丘陵公園 花巡り
2025年 大久保駐屯地 さくら散策
2025年 桜鑑賞 藤原宮跡 耳成山 平城宮跡
2025年 北野天満宮・平野神社参拝
2025年 住吉大社と難波八阪神社参拝
京都 巳参りと京都御苑 仙洞御所
同じカテゴリー(四季折々)の記事
 奈良県馬見丘陵公園 花巡り (2025-04-26 07:07)
 2025年 大久保駐屯地 さくら散策 (2025-04-13 07:07)
 2025年 桜鑑賞 藤原宮跡 耳成山 平城宮跡 (2025-04-12 07:07)
 2025年 北野天満宮・平野神社参拝 (2025-04-06 07:07)
 2025年 住吉大社と難波八阪神社参拝 (2025-03-22 07:07)
 京都 巳参りと京都御苑 仙洞御所 (2025-01-18 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年6月12日(日)疏水 水路閣 インクライン
    コメント(0)