ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月16日

2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝

2021年10月17日(日)
遡って書いています。

非常事態宣言が解除されたので、富士山周辺へ出掛けてきました。
3日目
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝







宿の朝ご飯
美味しくて、またご飯をおかわりしてしまいました。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝



河口湖の宿を出発
天気予報通り、夜中から雨が降り続いています。

雨なので精進胡はパスしました。元から「五胡すべてを巡る」というこだわりは無かったので問題なしです。
少し雨が上がってきたので、
本栖湖
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


何処にでもスワンはありますね。
寒くなってきたので、早々に撤収。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝



本栖湖を後に、車を走らせ
道の駅 朝霧高原で小休止
レンタサイクルはE-BIKE 電動です。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


もう終わってしまっていますが、10月はレンタル代がお安くなるようで。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


天気が良ければ、富士山が見える場所なのですが、雲ばかりで何も見えません。

次に向かったのは
白糸ノ滝
駐車場に車を停め、順路通りに
音止の滝
遊歩道が閉鎖されていて、滝の近くへは行けませんでした。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝



少し引き返し、
白糸の滝ヘ、
白糸ノ滝が見えてきました。橋の所まで、階段を下りていきます。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


圧巻の眺めです。
訪れた甲斐がありました。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝



行きとは別の階段を登り、展望スペースより
晴れていればバックに富士山が拝めるらしいです。
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝


全く見えないので、写真は滝オンリーで、
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝



ちなみに頂いたパンフレットによると、

白糸ノ滝は、世界遺産 富士山の世界遺産構成資産のひとつとして登録されました。
「白糸ノ滝」は国指定の名勝及び天然記念物として「白糸の滝」と「音止の滝」を含む周辺地が指定されている
とありました。
「ノ」と「の」の使い分け。勉強になります。


続きます。



このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(旅行&アウトドア)の記事画像
2025年6月 近江一之宮 建部大社 イングリッシュガーデン めんたいパーク
2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日
2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日
2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング
2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング
2025年3月 住吉大社と難波八阪神社参拝
同じカテゴリー(旅行&アウトドア)の記事
 2025年6月 近江一之宮 建部大社 イングリッシュガーデン めんたいパーク (2025-06-20 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月16・17日 (2025-06-06 07:07)
 2025年 富士山周辺ドライブ 5月15日 (2025-05-30 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク しまなみ海道サイクリング (2025-05-23 07:07)
 2025年ゴールデンウイーク ゆめしま海道サイクリング (2025-05-16 07:07)
 2025年3月 住吉大社と難波八阪神社参拝 (2025-03-22 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年10月17日(日)1 本栖湖 白糸ノ滝
    コメント(0)