2021年08月29日
イスカ ソロテント 養生 その2 ワックス塗り
2021年8月28日(土)
イスカ ソロテント 養生 その2
朝から高温で、ロードバイクに乗る気が起こらず、それじゃ何する?
と、いう事で、
イスカのテント
アウトバック
を養生しました。
大昔に廃盤になっている商品です。
バイクキャンプをしていた頃の写真を貼り付けておきます。

昨年のゴールデンウイーク(盆休みだったかも?)に広げてみた際、シールテープが剥がれ、加水分解していたので、お蔵入りにしようと思っていたのですが、カーサイドタープとタープの養生がうまくいったので、こちらも再生する事に。
カーサイドタープとタープの養生記事は、
その1、その2、その3を、ご覧ください。
「イスカ ソロテント 養生 アイロン掛け」の記事はこちら
カーサイドタープとタープと同様に、ワックスを刷毛でフライの内側に塗りました。

フライだけだと自立しないので、カーポートの屋根に縛り付け、ワックスを塗布。


カーサイドタープとタープの時はワックスを2度塗りしましたが、乾くとごわごわになるので、今回は1度塗りで作業終了です。
テント本体はPU加工されていない感じだったので、ワックス塗りはしませんでした。
早々に作業の結果をキャンプで試したい所ですが非常事態宣言中なので、いつになるやら・・・
イスカ ソロテント 養生 その2
朝から高温で、ロードバイクに乗る気が起こらず、それじゃ何する?
と、いう事で、
イスカのテント
アウトバック
を養生しました。
大昔に廃盤になっている商品です。
バイクキャンプをしていた頃の写真を貼り付けておきます。

昨年のゴールデンウイーク(盆休みだったかも?)に広げてみた際、シールテープが剥がれ、加水分解していたので、お蔵入りにしようと思っていたのですが、カーサイドタープとタープの養生がうまくいったので、こちらも再生する事に。
カーサイドタープとタープの養生記事は、
その1、その2、その3を、ご覧ください。
「イスカ ソロテント 養生 アイロン掛け」の記事はこちら
カーサイドタープとタープと同様に、ワックスを刷毛でフライの内側に塗りました。

フライだけだと自立しないので、カーポートの屋根に縛り付け、ワックスを塗布。


カーサイドタープとタープの時はワックスを2度塗りしましたが、乾くとごわごわになるので、今回は1度塗りで作業終了です。
テント本体はPU加工されていない感じだったので、ワックス塗りはしませんでした。
早々に作業の結果をキャンプで試したい所ですが非常事態宣言中なので、いつになるやら・・・