2020年09月05日
シグナスXミラー交換
2020年8月13日(木)
遡って書いています
シグナスXの右ミラーの固定が緩くなり、路面の凸凹振動でお辞儀するようになったので、交換しました
同じものは、すでに廃盤で、さらにミラーも流行りがあるようで、高さの低い物ばかりで同じような物が無く、やっと見つけたのがこれ
「タナックス バイクミラー ナポレオン エーゼットフォーミラー シルバー ブルー鏡 左右共通 ネジ径10mm AZ4-101-10B」

高さを稼ぐのにアダプタを購入しました
「タナックス バイクミラー ナポレオン ストレートアダプター クロームメッキ 【正10mm→正10mm】 T-2」

とりあえず右だけ変えて、試運転
延長アダプタを入れても、左よりまだ少し低いですね

左と同じ見え方にならず、微調整を繰り返してみましたが
老眼でミラーを遠くにしないとピントが合わないという事情もあり、あきらめてステーを延ばしてミラーを前に遠ざけました
一番右が、元々使用していたステー

左右共、ステーを交換し、完成


路面の凸凹を拾うと、無茶苦茶ブレますが、ブレが収まると何とかなるので、ひとまずはこのままで使ってみます
同じ日に点火プラグも交換しました
備忘録として
2020年7月26日
58,499Km
オイル交換
2020年8月13日
58,858km
ミラー&プラグ交換
2020年10月25日 追記
ミラーがブレてどうしようもないので、元の短いステーに戻しました

遡って書いています
シグナスXの右ミラーの固定が緩くなり、路面の凸凹振動でお辞儀するようになったので、交換しました
同じものは、すでに廃盤で、さらにミラーも流行りがあるようで、高さの低い物ばかりで同じような物が無く、やっと見つけたのがこれ
「タナックス バイクミラー ナポレオン エーゼットフォーミラー シルバー ブルー鏡 左右共通 ネジ径10mm AZ4-101-10B」

高さを稼ぐのにアダプタを購入しました
「タナックス バイクミラー ナポレオン ストレートアダプター クロームメッキ 【正10mm→正10mm】 T-2」

とりあえず右だけ変えて、試運転
延長アダプタを入れても、左よりまだ少し低いですね

左と同じ見え方にならず、微調整を繰り返してみましたが
老眼でミラーを遠くにしないとピントが合わないという事情もあり、あきらめてステーを延ばしてミラーを前に遠ざけました
一番右が、元々使用していたステー

左右共、ステーを交換し、完成


路面の凸凹を拾うと、無茶苦茶ブレますが、ブレが収まると何とかなるので、ひとまずはこのままで使ってみます
同じ日に点火プラグも交換しました
備忘録として
2020年7月26日
58,499Km
オイル交換
2020年8月13日
58,858km
ミラー&プラグ交換
2020年10月25日 追記
ミラーがブレてどうしようもないので、元の短いステーに戻しました

Posted by tasumamo at 07:07│Comments(0)
│バイク