ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月22日

RL8初ライド

2017年1月21日(土)
遅ればせながら、RL8では本年初ライドとなりました
前日の雨で路面が濡れていたのと、諸事情で午後1時を回ってから大正池へ向かいました
登り始めて、しばらくすると、このような光景に遭遇
RL8初ライド



先週土日に降った雪が、山の中ではまだ残っていました
今回新調した腕時計を初使用
時間が簡単にわかり、思惑通りです
RL8初ライド


さらに登っていくと、日陰はこんな状態
雪が残っている場所は限られていましたが、ここでは路肩に寄れないので、対向車(自動車)が来ない事を祈りながら、慎重に登りました
RL8初ライド


頂上に到着
RL8初ライド


和束側は日向なので、残雪はありませんでした
出発が遅かったので、信楽へは向かわず、加茂方面へ南下しました
加茂のローソンでコーヒーブレイク
肉まんとピザまんを補給
アンまんが売り切れなのが残念でした
RL8初ライド


木津まで戻り、自転車道の出発点で
自転車道は走らず、旧街道を北上しました
RL8初ライド



ここで旧街道を走る皆さん 連絡です
玉水で、橋の架け替えを行っています
RL8初ライド


横に歩行者用の仮橋が設けていますので、押して渡りましょう
RL8初ライド


途中、トイレが我慢できなくなり、木津川運動公園のトイレを拝借しました
RL8初ライド


RL8初ライド



後半、寒さで足先の感覚がなくなりました
これだけ気温が低いと、シューズカバーだけではダメなようです

本日の走行距離
RL8初ライド


52.98Km

距離は短かかったですが、週末がちょうど天候不順の隙間の日に合致して、久し振りに走る事が出来たのが
只々嬉しい半日でした


タグ :RL8大正池

このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(自転車etc)の記事画像
木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド
三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊
GIOS PULMINO パンク リムテープ交換
自転車インカム初使用 木津川自転車道をポタリング
自転車インカム自作 ヘルメットにバイクインカム取り付け
木津川自転車道 プチサイクリングとミラーレス用ショルダーバック
同じカテゴリー(自転車etc)の記事
 木津川自転車道 今更ですが、本年初ライド (2025-04-19 07:07)
 三重県津市 ジャンボ干支巡りサイクリングと車中泊 (2024-11-10 07:07)
 GIOS PULMINO パンク リムテープ交換 (2024-10-27 07:07)
 自転車インカム初使用 木津川自転車道をポタリング (2024-10-20 07:07)
 自転車インカム自作 ヘルメットにバイクインカム取り付け (2024-10-19 07:07)
 木津川自転車道 プチサイクリングとミラーレス用ショルダーバック (2024-10-13 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
RL8初ライド
    コメント(0)