2014年04月10日
サイクルコンピュータ取り付け

少し時間がさかのぼりますが、メリダの購入動機に「ケイデンス」を挙げていましたので、ケイデンスを知らなければお話になりません
キャッツアイの「CC-RD200」 をナチュラムさんで購入しました
ケイデンスをクランクで測定する為、スピードのセンサは後輪に取り付けるタイプです
センサ位置を決める為、仮止め中
ケイデンスセンサ

スピードセンサ

ホイール側のピックアップとの距離を3mm位にします

位置が決定したら、付属のタイラップで、本固定します
ハンドル周りの、配線の処理のアップです フレームと直接こすれないように処理しました

走行距離とケイデンス、速度等が分かりますので、とても便利です
現在の私の脚力だと、平坦路で75から85位が、気持ちよく回せる回転数でした