ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月11日

シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消

2024年4月27日(土)
遡って書いています。
シグナスXのフロントタイヤを交換しました。
タイヤはやっぱり国産が一番

シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消




昨年の10月にフロントフォークを交換後、時速40Km位から60+αkmで、ハンドルの振れが酷くなりました。
調べると「低速シミー」という現象だそうです。
フロントフォークを交換して、へたっていない状態に戻った為、以前から発生していたシミー現象が顕著に分かってしまう状態になった様です。

フォークコラムのガタを疑い、締め付けてみましたが、そもそも締まらず、緩んではいませんでした。

ウェイトローラ交換。
もともと1万キロで、交換しようと思っていたので交換しましたが、変化無し。

ディスクローターとパッド交換。
ローターが擦り減ってパッドもローターに合わせた形で擦り減っていたので、フォークを交換した事で、キャリパーとローターとの取り付け位置が微妙に変化したのが原因ではないかと仮説を立てたのですが、これも変化無し。

最後にピレリのフロントタイヤを疑ったのですが、数年に1回しかタイヤ交換をしない素人なので、寒い間はゴムが固くてタイヤ交換作業に苦戦すると想像出来たので、暖かくなるまで交換を引き延ばしていました。

暖かくなったので作業開始。
IRCバイクタイヤスクーター用 MOBICITY SCT-001  110/70-12 47Lを選択。
バルブも交換します。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


ディスクローターを痛める恐れがあったのと邪魔だったので、取り外して作業しました。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


写真がありませんが、ピレリタイヤのサイドウォールはやはり固くて手こずりました。
バルブはこの工具で交換しました。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


写真がありませんが、タイヤ交換用ワックスをビートに塗り、何とか交換完了。
ラッキーな事に自転車のチューブレス用のフロアポンプでビートが上がりました。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


完成。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


交換時の走行距離。
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消


78,377Km

数日試走してみて、
ハンドルのブレが収まりました。
サイドウォールがピレリと比べて軟らかいので、乗り心地が良くなりました。




このブログの人気記事
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2
貧脚・膝故障者の為のスプロケット選択 10速編 16-34T その2

ドライブレコーダーの動画確認
ドライブレコーダーの動画確認

ドライブレコーダー新調
ドライブレコーダー新調

ウイッシュ スタッドレスに交換
ウイッシュ スタッドレスに交換

タープをニクワックスで養生 その3
タープをニクワックスで養生 その3

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
シグナスX LEDヘッドランプ消灯・バルブ交換
2025年6月 シグナスXシールド(風防)交換
2025年4月  JOGにドライブレコーダー取付
シグナスX オイル交換
シグナスX 点火プラグ交換
シグナスX JOG オイル交換
同じカテゴリー(バイク)の記事
 シグナスX LEDヘッドランプ消灯・バルブ交換 (2025-07-18 07:07)
 2025年6月 シグナスXシールド(風防)交換 (2025-06-27 07:07)
 2025年4月  JOGにドライブレコーダー取付 (2025-06-18 07:07)
 シグナスX オイル交換 (2025-03-08 07:07)
 シグナスX 点火プラグ交換 (2024-10-11 07:07)
 シグナスX JOG オイル交換 (2024-09-01 07:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シグナスX フロントタイヤ交換  シミー現象解消
    コメント(0)