2016年08月20日
2016年お盆旅行 その6 高松散策
2016年8月13日(土)
お盆旅行 最終回です
大島青松園から戻る途中に遭遇した大型客船
飛鳥2

お盆旅行 最終回です
大島青松園から戻る途中に遭遇した大型客船
飛鳥2

高松の花火大会に合わせて寄港したそうです
船体がでかい為、小回りが効かず、タグボートでこれから押されるところです



手前のフェリーと比べると、その大きさが判るででしょうか

お昼前に高松に戻ってきました
香川ですから、お昼はやっぱりうどんでしょう
駅近くにあった がいな奴

うどんのはしごをするつもりだったのをすっかり忘れて、茄子とレンコンの天ぷらとかけの中を注文し、出汁を飲み干してしまい
満腹の為、あえなく1件で終了
琴電を見て

玉藻公園を見学し(入園料200円)



再建された石垣を眺め
こんな小さい石が間に入って地震の時大丈夫なんだろうかと、不安を感じながら

天守閣あとに登り





暑さでバテバテになり、これ以上観光する気にならず
高松脱出が遅くなると、花火の人込みに巻き込まれるのも嫌だったので、
高松駅で土産を買い、さぬき浜街道を走り、坂出北ICから高速に乗り、帰宅の途に着きました
お盆旅行 無事終了です
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら
船体がでかい為、小回りが効かず、タグボートでこれから押されるところです



手前のフェリーと比べると、その大きさが判るででしょうか

お昼前に高松に戻ってきました
香川ですから、お昼はやっぱりうどんでしょう
駅近くにあった がいな奴

うどんのはしごをするつもりだったのをすっかり忘れて、茄子とレンコンの天ぷらとかけの中を注文し、出汁を飲み干してしまい
満腹の為、あえなく1件で終了
琴電を見て

玉藻公園を見学し(入園料200円)



再建された石垣を眺め
こんな小さい石が間に入って地震の時大丈夫なんだろうかと、不安を感じながら

天守閣あとに登り





暑さでバテバテになり、これ以上観光する気にならず
高松脱出が遅くなると、花火の人込みに巻き込まれるのも嫌だったので、
高松駅で土産を買い、さぬき浜街道を走り、坂出北ICから高速に乗り、帰宅の途に着きました
お盆旅行 無事終了です
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら