広島観光 その4 生口島
2019年4月21日(日)
遡って書いています
奥さんから
「厳島神社の大鳥居の修繕工事が6月から行われるので修繕前に訪れたい」
と、リクエストがあり
他にも行きたい所が無いか聞いた所
「耕三寺に行きたい」
との事でしたので、宮島と生口島を訪れました
ゴールデンウイークに訪れると間違いなく混むので、20日・21日に観光してきました
その4です
前日尾道で1泊し、しまなみ海道、生口島の耕三寺博物館へ向かいました
瀬戸田サンセットビーチに車を停め
MASIと一時里帰りしているトリニティプラスのミニベロ2台をウイッシュから降ろしました
せっかく、しまなみ海道まで来たので、体験ポタをしようと積んできました
海岸線を耕三寺目指し、走り出しました
途中、亀の首地蔵へ寄り道
今回は満潮でした
ほどなく、耕三寺博物館にに到着
室生寺の五重塔に似せた五重塔が迎えてくれます
光線の関係で上から振り返って撮影
こちらも日光東照宮の陽明門に似せた孝養門
孝養門のこの方、
カイゲンの風神様に似てませんか?
宇治平等院に似せた本堂
屋根には鳳凰が乗っています
千仏洞地獄峡を巡り
秋には紅葉が素敵であろう茶室や
法隆寺の夢殿を模した八角円堂などを見て
八重桜を眺めながら
先へ進みます
続きます
その1は
こちら
その2は
こちら
その3は
こちら
その5は
こちら
その6は
こちら
番外は
こちら
あなたにおススメの記事
関連記事