城崎 気比の浜キャンプ場
2025年6月21・22日(土日)
遡って書いています。
久し振りにキャンプ場でキャンプしてきました。
向ったのは兵庫県 城崎温泉近くの、
気比の浜キャンプ場
今回訪問が2回目でボ~としたかったので、写真は少ないです。
場内の案内は前回訪れた時の
こちらをご覧ください。
13時に入場。
車ソロキャンプサイトに前回と同じ場所にサイト設営。
設営と言ってもオガワのカーサイドシェルター(タープ)を張って、テーブルと椅子を出しただけで完成です。
車を運転しただけなのでちっともお腹が減らず、今ちゃんと食べてしまうと、夕食が辛くなりそうだったので、発泡酒とつまみで軽い昼食。
天気予報が中途半端だったせいか?
車ソロキャンプサイトは貸し切り状態。
写真を撮っていませんが、一番奥のフリーサイトは、それなりに人がいましたが、区画サイトはガラガラでした。
海を眺めてボーとした時間を過ごし、夕食はブイヤベースを頂きました。
予想通り用意した食材の量が多くて、食べるのが大変でしたが、ロケーション含めて最高の食事でした。
タープを付属の吸盤は使わずにルーフに取り付けたアルミの角パイプに、この様にして固定しているのですが、
風が強かったので、角パイプが折れない様に、念の為に張り綱を追加してタープをルーフレールに固定しました。
タープの下にメッシュテントを張りコットを押し込んで、就寝準備完了。
この写真は翌朝に撮りました。
一晩中風が強くて、何度も目が覚めましたが、朝までタープが飛ぶ事も無く、就寝出来ました。
朝焼け
お腹が減らないので、炊飯を止め、袋麺で朝食を取りました。
9時40分頃、キャンプ場を出発。
今回もお腹が減らず、出石の蕎麦を食べることが出来ませんでした。
実はこうなる事が分かっていたので、行きに食べようと思っていたのですが、意外と移動に時間が掛かり、食事をするとキャンプ場のチェックイン時間に遅刻しそうだったので、断念しました。
結局コンビニで軽めの食事を取り、その後も走り続け、何故か道が空いており予想より早く帰宅出来ました。
今回は「何もしない」でボ~とするのが目的だったので目的は充分達成出来ました。
あなたにおススメの記事
関連記事