2016年お盆旅行 その2 サイクリング
2016年8月12日(金)
キャンプ2日目
朝の海部川
今日は轟の滝へサイクリングです
朝ごはん
ご飯と缶詰と味噌汁
結局寝なかったテントやテーブル・椅子を車に片づけ、出発
川沿いを上流目指し漕ぎ上がり、ここから道幅が狭くなります
少し走って、こちらの交差点を左に折れます
曲がった先の橋
橋の上からの景観
途中見かけた、細い釣り橋
これは怖くて、渡れないですね
奇岩や釣り橋を眺めながら
木立の中を走り
こちらの交差点を、右折します
2Km登って、滝の入り口に到着しました
橋を渡り
案内板によると、滝は幾つも在る様です
轟神社への石段を登り
参拝後、川へ降り
この石標を右へ回り込むと
轟の滝が現れました
見事な滝でマイナスイオンを十分取り込みました
次の滝を目指そうかと思ったのですが、ここで靴が滑って尻もちを着いてしまいました
幸い尻パッドのお陰で大事には至りませんでしたが、この先、道が険しくなるのでサイクリングシューズでは無理だろうと判断して、下山する事にしました
戻り路 龍王寺に奉納されていた酒樽
散策出発点のとどろきの館(休憩所)に張り出してあったポスター
wi-Fiはありがたいですが
VS東京は、どういう意味なのでしょう?
途中珍しい岩を見かけたりしながら
鉄橋の交差点まで戻り
左折します
この沢の水は飲めるのでしょうか?
後はずっと下りを楽しんで、午前中にキャンプ地に戻ってきました
走行距離 33.4KM
山間の木陰を走る区間が、特に気持ちよく走れました
続きます。
その1は
こちら
その3は
こちら
その4は
こちら
その5は
こちら
その6は
こちら
あなたにおススメの記事
関連記事