生駒山 寶山寺(生駒聖天)参拝

tasumamo

2025年01月12日 07:07

2025年1月11日(土)
生駒山 寶山寺(生駒聖天)
を御参りしました。






生駒山の上の方にあり、ここ数日の寒波による路面凍結が怖かったので、遅めに家を出て第1駐車場に到着したのが9時40分頃。
どこも凍結していなかったので一安心。
駐車場わきのトイレ内にあった飾り付け。
こうゆう物を見ると心が和みますね。


階段を登り


見事な門松


干支の絵馬?が飾られています。


手水舎


凍ってます。


本堂前に到着。


本堂
不動明王を御参りしました。


聖天堂
大聖歓喜天(聖天)を御参りしました。













石段を登ると、屋根にはうっすらと雪が・・・


多宝塔


さらに石段を登り、奥の院へ向かいます。


奥の院本堂に到着。


手水舎の水が凍っていました。






大黒堂からの眺め。


猫がマットの上で寒さに耐えていました。


猫の餌の処理は慎重に。
アライグマが出るそうな。


福徳大神への道


福徳大神を御参りして、下山
濡れた石段が滑るので、要注意です。

今回の御参りの目的の一つ。
福財布を頂きました。
調べたブログ等によると、通帳や宝くじを入れる方が多いそうです。
今年は1,000円でしたが来年は2,000円になるそうです。
頂けるのは1月15日までなので、興味のある方はお急ぎください。















帰る頃には駐車場の空き待ちが発生していました。

無事御参りを済ませ、どこにも寄らずに帰宅しました。

あなたにおススメの記事
関連記事