2022年 紅葉散策 賀茂御祖神社(下賀茂神社)
紅葉を愛でてきました。
左京区一条寺の
圓光寺・詩仙堂・狸谷山不動院・八大神社。鷺森神社と訪れ。次に向かったのは、
賀茂御祖神社(下賀茂神社)
昼食後、時間が余ったので、作戦会議。
一乗寺界隈で訪れたい処が思いつかなかったので、叡電一乗寺駅から出町柳駅まで電車で移動し、賀茂御祖神社(下賀茂神社)へ
参道を進み
糺の森に入り。
河合神社へ
美麗祈願の神社なので、鏡絵馬が奉納されています。
Light Of Flowers(花と光)というエキシビジョンが行われていました。
真上の穴から空を見上げてみました。
瀬見の小川に、エキシビジョンの生け花が生けてありました。
手水舎で身を清め
境内は、観光客と結婚式関係者で、ものすごい人混み(自分達もその一員ですが・・・)
銀杏が良い色になっていました。
曇って来た事もあって、あまりいい写真が撮れず、少し撮影して、撤収しました。
再び叡電で一乗寺まで戻り、コインパーキングに停めていた車に乗り込み、帰宅しました。
「京都の神社仏閣の紅葉は素晴らしい」
と、再確認しました。
あなたにおススメの記事
関連記事