比叡山延暦寺 横川
2022年11月3日(祝)
遡って書いています。
奥さんと比叡山を巡ってきました。
横川エリア
この地図は借り物です。
東塔・西塔エリアを巡り、横川へ向かいました。
横川の駐車場で、持参したコンビニお握りで昼食後、入場。
(過去に昼食の店選びで何度も失敗しているので、それなら節約と時間短縮が出来るので、お握りとなりました)
龍ヶ池(通り過ぎてからの写真です)
龍ヶ池弁財天
昔この池に大蛇が住みつき村人達に害を与えていたのを元三大師が封じ込めた祠だそうです。
横川中堂
紅葉が素敵です。
御参り後、回廊を一周してみました。
鐘楼
元三大師堂
おみくじ発祥の地だそうです。
御参りを終え、
錦秋の言葉がぴったりな色付きでした。
箸塚弁財天を御参り。
御参り後、参道を戻り、
この道標があるので、下ってきたこの道が、表参道の様ですね。
こちらへ進むと「元三大師御廟」があるのですが、今回は参りませんでした。
少し下り、右手の坂を登り、
根本如法塔へ
御参りを終え、
峰道展望台で休憩。
比叡山山頂に向かいましたが、思っていた様な展望では無く、写真を撮りませんでした。
ドライブウェイを下り、
夢見が丘で琵琶湖を望み、
ドライブウェイを田の谷峠料金所から出て、帰宅しました。
霊場でパワーを頂き、下界より少し早い秋を満喫しました。
あなたにおススメの記事
関連記事