DIY 作業台とジグソー購入

tasumamo

2022年05月02日 07:07

2022年4月30日(土)
遡って書いています。

DIYである物を作る事になったのですが、だいぶ前に、コーナン購入作業台とジグソーが壊れて放置していた為、新規に買い直す事になりました。

ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225







壊れたコーナン作業台の板と比べると、固定部材の取り付け穴の数が少ないですが、意外に遜色なく使えました。


半完成品なので、ハンドル他を自分で取り付けます。
ハンドル取り付け用のスプリングピン。
穴に挿しやすいように、片側の先端が細く削ってあります。
左の削ってある方を先端にして、打ち込みます。


打ち込み終わりました。



手回しハンドルに掛かる力は大した事無いので、無視しても良いのですが、
スプリングピン
打ち込む方向が決まっています。
今回の場合は矢印(左右)方向に力が加わるので、ピンのスリットをこの向きに打ち込むと、ピンが縮む方向になり、抜け易くなるのでNG


正解は、スリットを左右、どちらかに向けて打ち込みます。




力が上下方向に掛かる場合は、打ち込むスリットの方向を90度、ずらしましょう。


ジグソー レーザーガイド LEDライト 800~3000RPM 6段変速 オービタル 集塵 6本ブレード PJS02A






上手いこと、曲線切りが、出来ました。

何を作ったかは、秘密です。


あなたにおススメの記事
関連記事