滋賀県 紅葉散策 胡宮神社 その1

tasumamo

2020年12月15日 07:07

2020年11月22日(日)
遅筆なもので、かなり時間経過していますが、
紅葉を鑑賞しに滋賀県の

胡宮神社(このみやじんじゃ)
を参拝しました
その1




去年、多賀大社に参った時に観光案内所で胡宮神社のパンフレットを見つけ訪問したのですが、時期がすで遅く、落紅葉も無い頃でしたので、今年はぜひ良い時期に訪問しようと、カレンダーにパンフレットを貼って忘れない様にしていました

高速のSAからアクセスできます

多賀大社の近くにあり
名神高速の多賀サービスエリアに車を停めて
歩いて行く事が出来ます

上り線のサービスエリアから、この連絡橋を渡り、下り線のサービスエリアへ


下り線の連絡橋階段の赤丸部分に


この案内があるので


案内に従って小道を進むと




見えてきました


到着しました


灯篭が良い感じで佇んでいます


落ち紅葉も良い感じです



裏参道側の手水舎の所に出ます



国道307号線で多賀大社方面から向かう場合は
こちらの案内標識の所の駐車場に停めて下さい






鳥居前の落紅葉




参道(こちらは裏参道)を進み


鳥居をくぐり


参道を進み
案内図を確認
本殿前(青丸印)に到着です
左の方から右へ向かって進んできました



続きます

あなたにおススメの記事
関連記事