高野山 参拝 奥の院
2020年11月14日(土)
遅筆なもので、かなり時間経過していますが
GOTOトラベルを利用して、高野山をお参りしました
その4
太師教会 大講堂を後に、ひたすら歩いて奥の院へ
奥の院
この一の橋から先が奥の院
有名戦国武将の墓があるのですが、個人のお墓なので掲載はやめておきます
直接撮影ではないので、ここは良いだろうと判断
他には企業や
名もなき、お地蔵様
化粧地蔵
こちらのお地蔵様に自分の化粧道具でお化粧をすると願い事が叶うと言われており、メイクをしていく参拝者が後を絶たないそうです
汗かき地蔵と姿見の井戸
苔むした中を進んでいくと、少し開けて
水向地蔵で先祖供養を済ませ
御廟橋
この橋から先は霊域になるので、写真撮影は禁止です
弘法大師御廟
灯篭堂
をお参りし
歩き疲れたので、奥の院の駐車場から、バスで金剛峯寺前まで戻りました
続きます
あなたにおススメの記事
関連記事