木津から明日香へサイクリング その2
2019年11月9日(土)
ちょっと頑張って走ってみたくなり、明日香村まで行ってきました
頑張ってと言いましたが、膝が悪いので自宅から出発すると、帰りに自宅手前の登りが登れそうにありません
ちょっとずるしてウイッシュにロードバイクを車載し、木津の河川敷の駐車場から出発することにしました
以前、
別コースで走った事があるのですが、
今回は川沿い中心の
アップダウン無しコース
で向かいました
その2です
富雄川から大和川へ向かう案内を見落として、大幅にミスコース
Uターンして、コースに戻り
富雄川から大和川を渡り、曽我川へ
曽我川から葛城川へと走り続け(どちらの川沿いの写真かわかりません)
大和高田バイパスの側道に入り東へ向かいます
ここからの案内が分かりづらく、地下にもぐったり、オーバーパスは自転車は走れないので、オーバーパスの下の橋を渡ったりして
思うように進めません
橿原神宮手前で、完全にルートを見失いました
仕方無いので適当に南下していて偶然見つけた
ジョギング&サイクルステーション
こちらで、小休止
近辺の推奨コースの案内と工具を借りられるようになっていました
訪問時は、誰も利用者がいませんでした
近鉄橿原神宮前駅の前の道を東に向かうと、コース復帰できると判明し
再スタートです
無事サイクリングコースに復帰出来ました
飛鳥川沿いを遡ります
コース終点
石舞台に到着しました
ちょっとわかりにくかったので、自転車を担いでもう少し高い場所へ移動
さてUターンです
この辺りから疲労に比例して、写真が少なくなります
川沿いの花を見ながら
帰りは、こちらの案内を頼りに走りました
帰りも大和高田バイパスの地下を通り
トンネル内を左へ
疲れている時に見つけた
「嵐山まで80Km」の表示」
私には無理でーす
基本堤防走りなのでコースの近くに店は無く、明日香か橿原神宮辺りで昼食を取らなかった事を後悔しながら走り続け、交差する道の左手側にローソンが見えたので、やっと遅い昼食にありつけました
写真を撮るのを忘れましたが、ローソン大和高田今里店です
再スタート後だと思うのですが(記憶が曖昧)
藤ノ森駐輪場という場所に到着
ベンチだけでサイクルラックがあるわけでもないのに・・・
駐輪場って何ですか?
ひたすら走り続け、薬師寺が見えてきました
後少しです
平城京跡に戻ってきました
この後、木津まで走り
完走
本日の走行距離
101,6Km
膝を痛めて以降、初の100Km越えです
オール平坦コースでしたが、走れて良かったです
おまけ
コースは楽しめましたが、案内が少し残念でした
ここは木津川自転車道の、とある曲がり角
橋を渡らなければいけないのですが、案内が分かりにくく間違えて真っ直ぐ行ってしまう場所でした
新たに大きく地面に矢印ペイントが入り
進化しています
まず、間違う人はいないでしょう
ならクルもコース・案内を作りっぱなしでは無く、利用者の声を聴いて積極的に手を入れて,進化して欲しいです
その1は
こちら
あなたにおススメの記事
関連記事