紅葉散策 見頃を求めて その1 浄瑠璃寺

tasumamo

2018年11月19日 07:07

2018年11月18日(日)
前日土曜は当番出勤
膝痛が治らないのでロードバイクは休み

なので本日18日に、紅葉散策に行ってきました

まだ京都は本格的な紅葉の見頃を迎えておらず、かつ京都の名所は混むのでパスし、
近場で見頃を探して訪問しました
京都府南部の浄瑠璃寺へお参りしました





駐車場に車を停め(300円)
参道を歩き


到着


本堂への参拝は後回しにし(罰当たりな・・・)
鐘楼の横を通り


池の周りを巡り
こうゆう池にはお約束の鯉達







対岸から本堂を眺めた所


三重塔を眺め
午前だったので三重塔の周りはまだ日が当たらず、うまく写せませんでした


再び、池を巡り










本堂へ


本堂側から見た三重塔


本堂をお参りし(400円 撮影禁止)
ちょうど秋の特別公開中で秘仏・吉祥天女像を拝観する事が出来ました

帰りの参道
瀬戸物の土産がずらり







帰り道 行きに見つけ、気になっていた無人販売所に車を停め


白菜を購入 1玉 200円なり



見頃と言っても、今年は一旦寒くなった後、暖かくなった為か、葉が枯れて丸まっていたりして、紅葉の色付きが今一つです

まだ時間が早いので、もう一か所、訪れる事にしました

続きます

あなたにおススメの記事
関連記事